こんにちは。

今日はNゲージ鉄道模型、KATOのED75 1000の前面窓をちょっと弄って表情を変えてみたのと、模型エリアに雨が降った(汗)話です。

 

前面窓を変えた後のED75 1009です。KATO 3075-1ですが、ナンバープレートはTOMIX9107のものを使用、サイズはピタリでした。

 

やったのはデフロスタ無しの窓にすることです。左の1004号機はデフロスタ付、左右窓の奥に見える四角い枠です。新製時はこの姿だった筈ですが、私の知る国鉄末期以降の殆どのED75は熱線入りガラスに交換され、枠は無くなっていました。今回1009号機の前面窓ガラスを交換してみました。この機関車に出会えたのはJRになってからですが、既にデフロスタはありませんでした。

 

 

沢山居るKATOのED75、ED78、EF71といった交流電機は一部を除きデフロスタ無しの姿にしたいのですが、パーツが手に入らずなかなか進みません。

 

KATO動力化を終えているTOMIXのED75ヒサシ付き、74,76,82号機も何気に76号機以外はデフロスタ無しになっています。こちらは廃車になったTOMIXのED75 700からの流用や、パーツで買っていたのを使ったと思います。KATOの窓ガラスパーツが手に入らないんですよねー。

 

今回はTOMIXのヒサシ付きED75をKATO動力化して余ったED79ボディーパーツの窓ガラス(前面のみ)を使います。

デフロスタ無しの窓パーツが付いていましたが、黒Hゴム表現なので、ニュートラルグレーを挿して白Hゴム化して使います。今回は瞬間接着剤用プライマーを塗ってから色挿ししてみました。接着剤用ですからどれだけ効いてる?ですが、別の余った窓ガラスパーツで試してみて透明感を損なったり不具合はない事が分かったのでやってみました。多少定着が良くなっているようないないような・・?

 

最近のKATO機関車は前面窓パーツの取り外し、取付に神経を使います。傷をつけないよう爪楊枝の先でそっと押して、左右どちらかにスライドするように外します。組立は逆ですが、貫通路窓がどこかに引っかかり易く、力をかけ過ぎずに慎重にはめ込みます。

 

側面の明かり取り窓で塗料を2種類試してみました。左がアクリル系のMr.カラー、右がエナメル系のTAMIYAカラーです。濃度調整などの差もあるので一概には言えませんが、右の方が良さそうだったのでこちらを使っています。

なお、両方ニュートラルグレーですが、ちょっとグレー色調が濃い気がするので、もう少し明るいエナメル塗料を購入、到着待ちです。

 

完全に綺麗にはグレー挿し出来ていませんが、この写真のように少し遠目に見る分には全然オッケー、デフロスタが無くなっただけで表情が変わったように思います。1004号機と重連を組んでコンテナ貨物列車を牽引です。

 

さて、上記貨物列車と共に運転していた583系、写真の位置でショート検知が発報したので、何でよ?と調べていました。落ちていた釘がモーター下に磁力でくっ付いてポイント通過時にショートしたのが原因、釘を取り除けば良かったのですぐに解決しましたが、作業中、左側に何かの”気配”を感じたんです。振り向くと..

 

ありゃー、模型エリアに雨降ってる!

当然の緊急対応を取っていますので雨降り時の写真はありませんが、写真からベニヤが濡れた跡がお分かりいただけるかと思います。

 

原因はエアコンでした。水滴がちょっと残ってますが、吹き出し口の右端から滴々と水が漏れていました。真下の模型エリアに”雨”が降ったことになります。

エアコン止めて、あれこれ原因を調べた結果、結露水のドレンが詰まっているのだろうと、途中までバラしたら熱交の下部水受けが満水状態でオーバーフローしたと思われたので。

取説にはこういう場合”販売店に相談しろ”と書かれていたのでマジかー..と思ったのですが、ネットで調べたら室外機脇のドレンホース末端にタオル等を巻き付け、掃除機で吸うと解決するかも と書いてあったのでやってみました。

掃除機のスイッチONですぐに何か変な音がして、タオルを外してみたらドバっと水が出て来た..これで詰まり解消、解決しました。

タオルには詰まっていたゴミみたいのが引っかかっていました。

エアコン切ったまま、汗だくでの作業になりましたが、やれやれ..。

業者に連絡する前に諦めずに調べてTryして良かったな とも。

 

長い事エアコン使っていますが、ドレン詰まりで雨降ったのは初めてでした。しかし模型エリアに雨は困るなー。錆とか心配ですからね。もし同じことが起こった場合に備え、線路より高い位置に”水受け”を作っておこうかなー と思います。

 

雨降り事件で運転中の模型車両も緊停がかかりましたが、詰まり解消、拭き取り終了で運転再開となりました。実車ED75は雨でも雪でも走りましたが、模型で雨は大事件でした..(笑)。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ