1134005 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

九州の駅

九州の駅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

九州新幹線


鹿児島ルート(博多駅~鹿児島中央駅)


長崎ルート(武雄温泉駅~長崎駅)


鹿児島本線


門司港駅(JA31)~博多駅(00)


博多駅(00)~荒尾駅(JB28)


南荒尾駅~八代駅


筑豊本線


若松駅(JE06)~折尾駅(JE01) 若松線


折尾駅(JC26)~桂川駅(JC11) 福北ゆたか線


桂川駅(JG01)~原田駅(JG05) 原田駅


篠栗線 桂川駅(JC11)~吉塚駅(JC01)


香椎線 西戸崎駅(JD01)~宇美駅(JD16)


日豊本線


小倉駅(JF01)~行橋駅(JF10)


行橋駅~中津駅


中津駅~佐伯駅


佐伯駅~延岡駅


延岡駅~鹿児島駅


長崎本線


鳥栖駅(JH01)~佐賀駅(JH08)


佐賀駅~諫早駅


諫早駅~長崎駅


日田彦山線


城野駅(JⅠ04)~田川後藤寺駅(JⅠ14)


田川後藤寺駅~夜明駅


後藤寺線 新飯塚駅(JJ01)~田川後藤寺駅(JJ06)


筑肥線


姪浜駅(JK01)~筑前前原駅(JK08)


筑前前原駅(JK08)~西唐津駅(JK21)


山本駅~伊万里駅


唐津線


佐世保線


大村線


久大本線


久留米駅~日田駅


日田駅~由布院駅


由布院駅~大分駅


豊肥本線


熊本駅~肥後大津駅


肥後大津駅~宮地駅


宮地駅~豊後竹田駅


豊後竹田駅~大分駅


三角線


肥薩線


八代駅~人吉駅


人吉駅~吉松駅


吉松駅~隼人駅


日南線


吉都線


指宿枕崎線


平成筑豊鉄道


伊田線


糸田線


田川線


門司港レトロ観光線


甘木鉄道


松浦鉄道


南阿蘇鉄道


くま川鉄道


肥薩おれんじ鉄道


西鉄(西日本鉄道)


天神大牟田線


太宰府線


甘木線


貝塚線


筑豊電気鉄道


福岡市交通局(福岡市地下鉄)


北九州高速鉄道(北九州モノレール)


島原鉄道


長崎電気軌道


熊本電気鉄道


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄男福岡

鉄男福岡

楽天カード

コメント新着

昔、松橋に住んでた人@ Re:松橋駅 「松葉の瀬戸」→「松葉瀬」→「松橋」 JR九州 鹿児島本線(08/25) さすがに、なぜ「松葉の瀬戸」と呼ばれて…

ニューストピックス

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2021.07.28
XML
テーマ:鉄道(21987)
カテゴリ:山陰本線
長門市駅(ながとしえき)は山口県長門市東深川駅前にあるJR西日本の駅です。
長門市の代表駅であり、山陰本線のうち益田駅(島根県)~ 幡生駅(山口駅)の間では数少ない有人駅かつ要衝となる駅となっています。
国鉄時代はここが鉄道管理局の境界(当駅を含む幡生方が広島局、京都方が米子局)だったそうです。

山陰本線を所属線としていて、美祢線を加えた2線区が乗り入れています。
また、山陰本線については仙崎駅方面への支線(通称:仙崎線)が分岐しています。
そして、当駅が終点となる美祢線は山陰本線仙崎支線と直通運転を行い実質的に一体運用となっていて、加えて山陰本線は大半の列車が当駅で運行系統が分割されるなど、都合4方向の路線が当駅を発着しています。

1924年(大正13年)3月23日、国有鉄道・美禰線が於福駅から当駅まで延伸され正明市駅(しょうみょういちえき)として開業。
1930年(昭和5年)5月15日、美禰線支線として、当駅から仙崎駅までが開業。
1962年(昭和37年)11月1日、長門市駅に改称。

1974年(昭和49年)4月、みどりの窓口営業開始。
1984年(昭和59年)1月1日、貨物取扱を廃止。
2013年(平成25年)7月28日、豪雨災害により線路が被災し、一時益田方面が運休。(奈古駅~当駅間については8月4日に運行再開。)
2021年(令和3年)1月31日、みどりの窓口営業終了。






ワム50000事業用車「広」長門市駅常備【ポポンデッタ・7156P】「鉄道模型 Nゲージ」

2面4線のホームを持つ地上駅で、構内は留置線が多く配置されています。
構内西側にはかつてターンテーブルが残されていました。
蒸気機関車の機関区があった名残として運行終了後も40年以上残され、長門が「鉄道のまち」であった象徴とも言える存在でしたが、東武鉄道が2017年夏から鬼怒川線でC11形蒸気機関車の運行を開始するのに伴ってJR西日本から東武鉄道へ譲渡され下今市駅へと移設されました。

2019年度(令和元年度)の1日平均乗車人員は373人です。
約20年前の2001年度(平成13年度)の1日平均乗車人員は1060人ですので、この20年で約3分の1も利用者数が減っています。
1日平均乗車人員は373人という数字で見てみるとJR九州の駅と比べて、近しい駅は三角駅(390人)、飫肥駅(373人)、南荒尾駅(361人)あたりでしょうか。

長門市駅は直営駅であり、駅構内にはJR西日本・広島支社長門鉄道部が設置されていて、山陰本線と美祢線の運行・施設管理が行われていて”かつての鉄道の要衝の駅”を思わせますが、やはりこの山陰本線の主要駅も人口減少、過疎化がすすんでいるようですね。
私が訪れたときも”随分寂れているな”という印象を持ちましたが、個人的には国鉄時代には隆盛を誇っただろうこのような駅は懐かしさを思わせて大好きな駅の部類に入ります。
機会があれば再び訪れたいですね。



【送料無料!】 プラレール S-51 SL大樹





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.28 15:01:52
コメント(0) | コメントを書く
[山陰本線] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.