夏の朝 快晴 時間は7時10分 貨594レは全長462mの美々津トンネルを通過 耳川河口に架かるカーブした長大トラス橋 全長453mの耳川鉄橋に差し掛かった 先頭に立つC612本務機のC57178 両機とも蒸気圧は十分 白煙運転が調子の良さを物語る コキ2輌を前寄りに連結 どことなく高速貨物列車を連想させる編成 鉄橋を渡ると短い10‰上り勾配を駆け上がる 習熟運転の行路も後半に差し掛かっていた 
_IMG7754
1971年7月 日豊本線 美々津 耳川鉄橋 594レ C612 C57178


陽射しが照りつける 朝から暑い日だった 東都農寄りの線路端で折り返しのC612習熟運転列車を待った リニアモーターカー実験線など影も形もない頃 高台の国道10号沿いの美々津ドライブイン それに大規模な養鶏場ハウスが目立つだけ 貨97レは美々津を通過 足早に近づいてきた 陽射しを避ける木陰などない線路端 フラフラになりながらシャッターを切った 

この写真が習熟運転中のC612を撮影した最後の画像になった 夏休み中に再訪してもっと撮影すべきだったかな 50年後の現在もタラレバの後悔先に立たず しかし あれもこれも そしてあっちもこっちも 見てみたい撮影したい 他の被写体に目移りしてしまったG鉄だった 宮崎機関区に揃った6輌のC61たち 思う存分撮影できたのは半年後の1972年1月のことだった 
_IMG7757
1971年7月 日豊本線 美々津 97レ C612 C57117


本日は7月25日日曜日 50年前の1971年7月25日も日曜日 その日に日豊本線西鹿児島~都城間に1本の臨時列車の運転が計画されていた 翌日7月26日に折り返す特別な列車 機関車はC612 C57 そしてC55またはC12の三重連! 「12系」客車6輌を牽引 乗車券は片道大人1名600円 7月1日から発売されていたはずなのでコレクションされている方がいるかも、、、 

しかし、、、 習熟運転の記録 高鍋その2で記載したとおり C612の山線区間での運転成績が思わしくなかった その他の事情もあったかもしれない この臨時列車の運転は急遽中止 幻の計画に終わってしまった 

C61の日豊本線への投入や臨時列車運転計画などの情報は 臼杵市在住の大分運転所所属機関士Mさんから教えていただいた 7月25日と26日に日豊本線南端へ出かけるつもりだったが 中止情報を得て断念 数日後に少し計画を変更して南九州駅寝5泊6日を決行したG鉄である ※出発日に521レ車中泊 

その後海線区間でC61牽引客車列車を撮影 乗車も果たしたが 山線区間を走るC61は見ることも叶わなかった そしてちょうど1年後の1972年7月30日 鉄道100年記念行事そして梅小路へ旅立つC612への餞はなむけとして 前年に計画され中止となった三重連列車運転がそのまま実現した 千載一遇 絶好のチャンスのはず しかしG鉄は「鉄道趣味黒歴史期間」 撮影どころか事前の情報も知りえず 後の祭り 縁がなかったということだろう    

拙ブログ「南延岡機関区D51大図鑑」などに写真を提供していただいている鉄道OBのSHさん 鉄道100年の頃は20代後半 「撮り鉄」盛り? その行動がピークに達していた スキャンするためお預かりしたネガは地元大分から北海道まで まさに百花繚乱 蒸気機関車の花ざかり  

もちろん日豊本線SL三重連も撮影していらっしゃる 12系客車6輌を牽引 C57199とC5557 ライトパシフィック2輌を従えて南霧島信号場を豪快に走り抜けるC612の晴姿をご覧ください G鉄はこの列車を襲山トンネル南の絶景お立ち台ポイントで撮影したかった 泣、、、 
19720731日豊本線南霧島信SL三重連
1972年7月30日 日豊本線 南霧島(信) 鉄道100年記念SL三重連 C612 C57199 C5557 撮影 SHさん 


1972年9月現役のまま梅小路入りしたC612 1974年5月大阪~神戸間鉄道100年記念白鷺号の牽引機に抜擢 大阪~姫路間を走行 その後はJR西日本に承継 C62やD51などとともに動態保存機として構内をシャトル運転するSLスティーム号の牽引に長く使用された G鉄も梅小路を訪れるたびにC612との再会を楽しんでいた 

しかし2018年7月梅小路構内で脱線事故が発生 SLスティーム号運転終了後 入換作業中スタッフの手順ミスにより簡易車止めに乗り上げて第一先輪を脱線 幸い人身被害は発生しなかったが その後はSLスティーム号牽引の仕業に就くことはなく無火のまま屋外留置されて現在に至っている 

2020年1月 京都鉄道博物館開館後初めて「梅小路」を訪れた 火を落とし屋外留置線にひっそりとたたずむC612と久しぶりに対面した 2021年現在C612はその履歴の2/3を梅小路で刻み続けている 構内を走るだけでいい 修繕整備されてぜひ復活して欲しいと願っている 
資料030
左 梅小路蒸気機関車館チケット 1976年頃 右 京都鉄道博物館 梅小路蒸気機関車館 C1164 C612 C56160 2020年1月 

特集 「潮騒の鉄路 C612習熟運転の記録 1971年7月 日豊本線」 終わり 「日向路を走る6輌のC61全記録」は後日アップします