【動画あり】実質数円で自由にライトレンズを作っちゃおう! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

史上最強の遜色準急を仕立てよう!その6

 

まあ、正直な話

弊ブログの読者の皆様にとりましては

目新しい話ではないと思うのですが(笑)

 

今日はヘッドライトのレンズを作りました。

このレンズらしさ満点の丸み、

なかなかリアルでしょう(*^^*)

今日はこれを簡単に作っている様子を

動画にも撮ってみました。

このあとすぐ!

 

さて屋根板です。

昨日、少し破けてしまったライトのうしろを

塗料の厚塗りで塞いだものが

なんとかひと晩で乾燥しましたので

挿したまま静置したドリル刃を抜き取って

加工開始です。

 

斜めに導光材を入れる穴は貫通してますので

次にケースを円筒形に沿ってくり抜きます。

 

こんどは水平に刃を立ててザグりますが

あまり刃が細いと

先にあけた穴につられてしまいますので

完全に別穴として力が入るように

太めの1.2mmからスタートしました。

 

ここで、いつものドリル工作のように

まっすぐ力を入れてしまうと

向こう側まで貫通してしまいゲームオーバーです。

 

刃先ではなく、

刃の側面で穴の壁をえぐる感じで

少しずつセンターをとりながら広げていきます。

このあと、最終的に

1.8mmまで広げてやりました。

ケースは薄ければ薄いほどシャープになりますけど

無理をすればするほど断裂の危険性が増します。

あまりチキンレースを楽しまない方が得策ですよね(笑)

 

今回は首が細い構造で

かつライト径が大きいものですから

一本で決めるのは少々難易度が上がる気がします。

 

よって、導光材とレンズを分けて作る事にしました。

ライトから屋根板に通す導光材の部分は

「光ファイバー 0.75mm」

 

 

ほんの少ししか使いません。

実際には屋根裏に顔を出すところで切りますから

これでも半分はムダにしてしまいますが

あまり小さいと作業性が悪いので

これ位にしておいて、

あとでニッパーで切るくらいが作りやすいと思います。

 

 

次にライトケースの表側から挿入する

レンズ部分を作ります。

こちらは

「光ファイバー 1.0mm」

を、加熱して膨らませる方法で

丸みを帯びたレンズを作ってしまいます。

 

さてさてお立ち合い(^^)

 

光ファイバーの加熱には

一般的にはライターなどが便利なのですが

あんなに熱くない方がいいこと、

また部屋の空気の流れや火の強さによって

加減が難しい事から

 

最近、私はこのように

熱したハンダごての軸の部分に近付ける方法で

膨らませたり頭を丸めたりしています。

 

ご覧のとおり、

ひとつ15秒で出来てしまい、

形状も極めて安定させられますので

ロスも少ないです(^^)

 

1.0mmがどれくらいまで膨らむかというと

わりとゆっくり加熱してやると

1.7mm位まで成長させる事が出来るのです。

 

今回は1個しか要りませんので

ノギスで径を確かめてから

そのまま切り落とす前にライト穴に挿してみて

まっすぐ入ることを確認しておきました。

ここで小さければ再加熱するも良し、

大きくて入らなければ

作り直してもロスは2mmくらいです。

まったく時間的にも苦になりませんから

手軽なこと、この上ありませんよね(^^)

 

これにて2ピース準備完了です。

本来、継目があると

光量の大きなロスが発生しますが

今回は光源が近いこと、

それに激光でなくても良い旧形車両ですから

もし多少暗くなっても構わないものとしました。

ちなみに、思い付きで書いてしまった標題の件(笑)

 

当店では、0.75と1.0の光ファイバーは

それぞれ50cmカットを100円でお売りしてますので

1mmあたり0.2円と相成りますね。

導光棒が7mm、レンズが2mmで合計9mmで

今回の工作に使った材料費はなんと1円台!!

 

このワザ、

慣れると非常に簡単ですし

ハンダごてをお持ちでなかったら

何か同じくらい熱くなる電熱器があればいいですし

機会があったらチャレンジなさってはいかがでしょう?

 

角形ライトはこれを削れば作れますので

この光ファイバーの使い方に気付いてからは

すっかりレンズ類を買わなくて済むようになりました(^^)

(注:トクした気になって別のものを買っているので

節約になっているかどうかは疑問。笑)

 

で、今日の最後に

念のためライトケース内側に黒を塗り

気持ちばかりに遮光して終わりました。

 

ひと晩乾燥させてから

自慢の導光パーツを取り付けようと思います。

 

では、続きはまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!