元のライトケースを活かしてヘッドライトを点灯化しよう! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

史上最強の遜色準急を仕立てよう!その5

 

ちょっとした塗装などで4晩を費やしたのが

果たして速いのか遅いのか、わかりませんけど

ここでガラリと話が変わって

いよいよ点灯化の段に突入します。

 

実は、鉄コレのこうしたライトを加工する場合

カトーのASSYの蒸機用やモハ52用など

透明なレンズの入ったパーツを使うと

とても便利なのですが

 

あいにく手持ちを使い切っているうえ

そんなに真面目に取り組まないこの鉄コレに

あまりゴージャスにパーツをオゴるのもどうかと思い

今回は元々ついているものを活用する事にしました。

 

まず最初に、

何はともあれ頑丈に固定します。

隙間を埋める意味も含めて、

ここは低粘度の瞬間接着剤を流して

種板とライトを完全一体化させました。

 

流しすぎるのも少々面倒を起こしますので

ここは適量が大切ですね。

パーツ同士の隙間が瞬間接着剤で埋まり、

カドに接着剤が滲みて見えるくらいがちょうどいいと思います。

 

扇風機の前に置き、

充分に硬化させてガスを飛ばしてから

屋根をダークグレーに塗装しておきました。

 

ここはキハ04に何を求めるか、によって

選ぶ屋根の色も変わるかもしれません。

本来は当時としては非常に軽量の車両でしたから

軽快な印象もおおいにアリだと思います。

その場合はねずみ色1号が似合うでしょうし

多くの模型がそうなっている通り

たぶん本来の指定色がねずみ色だったかと思います。

 

一方、今回に関しては、

キハ22とコンビを組むにあたり

比較的新しいものと対比させる上で

少し重い印象にしたいのであります。

なんだかヘンなヤツがくっついてるぞ、

という風情で(^^)

ベンチレーターをねずみ色に塗るくらいが

多分ちょうど良いのではと思います。

まあ、作りながら様子を見て。

色入れはその時の気分も大事ですよね(^^)

 

ちなみに

瞬間接着剤を流して一体化させた

ヘッドライトの付け根は

塗るとこんな感じになりました。

これは意外と見た目が良いもんですね。

 

点灯化の有無に関係なく

反対側も接着剤を流しておくべきでした。

加工前はいかにも

穴に挿し込んであるぞ、というのが丸出しです。

 

充分に乾燥させたら

リューターにヤスリビットをつけて

屋根板を固定するための突起類を

すべて削り落としました。

 

これで室内灯の装着準備完了です。

 

さて、ここからが緊張の瞬間。

写真の右上から左下の方向に

導光材を通す穴を貫通させるのですが

これは写真で見るより少しシビアです。

 

イメージとしては、

ライトケースの奥行の半分位の深さのところで

穴がライトの円の中心あたりを通るようにするのが目標。

うう、言葉にするのが難しい(笑)

 

案ずるより産むが易し、

とりあえず0.8mmのドリルで貫通させてみました。

 

すると残念!!!

表面側に少し穴が抜けてしまいました。

 

 

よく角度を目視して開孔すべし、

という唯一かつ最大の理由がこれで、

このライトの根元を外れて穴がずれると

すなわち光漏れに直結してしまうのでした。

 

まあ、やってしまったものは仕方ないので

通す穴を修正するところからリスタート。

 

こんな感じが正解ですね。

もし失敗するとしても

上に抜けるより下の方がはるかにマシです。

 

結果、この角度で

刃で切削面をえぐるように

ゆっくり回しながら押し付けていったら

なんとか少し穴を広げながら

軸を修正する事ができました。

 

この0.8mmの穴に

0.75mmの光ファイバーを通して導光し、

ライトの表面につけたレンズを照らす

二重構造で作りたいと思っています。

 

え??

「きらめきライト ピコ」を使えば

1.2mmの穴を通して一発で決まるって??

 

ええ、知ってます(笑)

 

最近、ピコ&ピコデュアルの直付け工作が

あまりにも続いてしまいましたし

テールライトは多分またそれをやると思うので

ヘッドライトは別の作り方にしようかな、

と、単純に気分転換をはかった次第です(^^)

 

でも、今の机上の空論が実現しなかったら

やっぱり「ピコ」に頼ると思います。

 

最後に 、

少し破けてしまったライトケースの後ろに

0.8mmのドリルを差し込んで

屋根色のグレー塗料のフタについた

トロトロの部分を少し厚めに盛り付けて

今日のところは終わりにしました。

 

どうなりますやら。

続きはまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!