
船橋~千葉間開業100周年記念HM
ヘッドマーク車両と遭遇したので車内をチラ見しましたが、
普段と変わらない通常の車内吊りでちょっとガッカリしたとか、しないとか…。
皆さん、ご機嫌は如何ですか?
本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。
この1年、何も変わらないような同じコトの繰り返し。
色んなコトに振り回されている日々。
何が、正解なんだか判らない。
それが、賛否両論っていうヤツなんだな。
温い組織は解散すべきだと思いつつ、新しくなったとしても何も変わらないのがオチ。
言ったもん勝ちって、怖い…。
さて、本題…。
『京急車両×スカイツリー。』
7月6日(火)撮影分。
所用ついでの押上に寄り道をして、電車とスカイツリーを絡めた感じをメインに撮影した話。
まぁ、それなりに狙う目的があったんですけどね。

北総7501編成×都営551600編成。
[9:36]
先ずは、踏切から1枚だけ撮影。まだ日中の運転パターンではないので、リゴー・シーンが撮れました。

京成3868編成×京成3030編成。
踏切付近からのズームで、リゴーの連続になるとは思っていませんでした。

京成3154編成。
急行灯ONに反応をして、瞬時に構えてシャッターを押しました。

それでは、スカイツリーと絡めて撮影を進めていきます。

京成3041編成。

京急1041編成。
普通品川行き。

京急1105編成。

千葉ニュータウン鉄道9808編成。

振り向いて、強引にリゴー・シーン!

北総7828編成。

京成3028編成。

京急1713編成。

都営5515編成。

京急1201編成
夏詣HM
スカイツリーと絡めたいと言いつつも、このヘッドマークを狙っていました。
っていう、京急映え。
からの~!

京急車両×スパーク!
ヘッドマークが撮れた喜びよりも、火花がバチンと鳴る音と共にスパークの瞬間が撮れたコトに興奮の1枚になりました。
っていうコトで、30分ちょいの寄り道鉄を終わりにしました。
それでは、またね。