番外 熊本から路線バスも運行、九州産交バス「松橋産交」初訪問&営業所管轄車庫「国町駐車場」の紹介 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 

 今回の熊本県訪問では、八代市・熊本市、そして今回ご紹介します宇城市にも訪問しておりました。

 

 この宇城市の中心の駅と言いますと、最も知られておりますのは三角線との接続駅であります宇土駅でありますが、隣の駅でもあります松橋駅には駅から徒歩10分少々歩いた所に「松橋産交」と呼ばれますバス発着所・営業所がありまして、今回はその地へも足を運んでおりました。

 

 では、今回はその「松橋産交」の訪問、そして松橋営業所所属車両が駐車しております「国町駐車場」に関しまして、これまでも当ブログでも少々述べておりましたが、今回詳しく皆様にご紹介してまいります。

 

 

 画像が、「松橋産交」こと、九州産交バス松橋営業所であります。「九州産交バス」からもわかりますように、運行区間が熊本市内への運行が主である事もありまして、九州産交バス管轄の営業所として機能しておりますが、後述の砥用線が子会社産交バスの路線でもありますので、産交バスの松橋営業所も併設しております。それにしても、バス発着所の建物の造りが古い所や、「産交 バス」の大きな看板が時代を感じさせられる所でもありましょうか。

 

 

 「松橋産交」の路線図です。現在は、主に運行されております桜町バスターミナルなどの熊本市内方面、さらに産交バス八代営業所が担当します八代方面、同じく産交バスの三角営業所が運行します三角方面、そして先述のように同じく産交バスが運行を行っております砥用方面がそれぞれ運行されておりますが、かつてはさらに国道3号線経由の優等路線もこの松橋産交を経由していたとの事でありまして、バス発着所の造りがそれを伺わせているようでもあります。

 

 

 バス乗場は、上の画像の正面から両側にバス乗場が設けられておりまして、熊本市内方面は上の画像の正面から左側、八代・三角・砥用方面は、以下画像の正面から右側の所から発着しております。

 

 こちらがバス発着所内です。バス発着所内の造りは広く、ベンチも画像の中央、そして窓際にも設けられております。ちなみに、この訪問時には最後の画像にあります松橋駅へ向かう産交バスの砥用線のバス(熊本200か・344、日産デKL-JP252NAN~私も乗車しました)に乗られる方が数名見られるほどでありました。

 

 

 「松橋産交」の車庫です。画像のように、車両も新しい車が見られるようになっておりまして、この時両端には新型日野ブルーリボン(左・熊本200か15-03、右・熊本200か15-02、いずれも2KG-KV290N2)の姿が見られておりましたし、立川バスからの移籍車であります三菱エアロスター(熊本200か・891、三菱KC-MP317M)も中央にありまして、車両の若返りも見られておりました。

 

 

 場所は変わりまして、こちらは、熊本市の国町駐車場バス停であります。「駐車場」からもわかりますように、ここにはバス車庫も併設しておりまして、「松橋産交」こと九州産交バス松橋営業所の現地出退勤としての姿を見せている場所でもありまして、熊本市内や松橋産交への路線も運行されております。

 

 そんな国町駐車場がありますのが、画像にありますJR富合駅になりまして、徒歩1分少々ほどで行く事ができております。現在は、JR利用が主のようではありますが、かつて駅が設けられていない頃(平成23年以前~)はバス利用が主であったようですから、よりこの存在は大きかったのではないかと思います。

 

 

 そんな平成23年富合駅開業前の国町駐車場であります。画像奥にはまだ建設段階の富合駅がありますし、その後九州新幹線が開業する事にもなりますので、その後駅周辺にはアパートや住宅が建って行く事にもなります。
イメージ 8

 

 この時駐車しておりました3台であります。この姿からも懐かしさを伺う事ができております。やはり何と言いましても路線車では見られなくなりました幕式行先がよりそう思う所ではありますが、このうち左の熊本22か30-90(三菱KC-MP617M)が教習車として残存されておりますが(現在は白ナンバー再登録)、それ以外は廃車となっております。

 

 (他2台、中央・熊本22か29-30、日野U-HU2MMAA 右・熊本22か26-25、いすゞU-LR332J)
イメージ 9

 

 

 こちらは、2月訪問時に撮影しておりました3台であります。これら姿からもわかりますように、低床車両が主となっておりますし、車両も若返りが図られている事がお分かりいただけます。やはり、これらは熊本市内へ運行されておりますので、そう思いますとよりこれら大型車両の存在も大きいのかなとも思う所でしょうか。

 

 (熊本200か・691、いすゞPKG-LV234N2)

 

 (左・以下画像・熊本200か15-03、右・熊本200か16-05、いずれも日野2KG-KV290N2)

 

 

 今回は、松橋駅近くにあります「松橋産交」こと九州産交バス松橋営業所、そして富合駅前にあります松橋営業所管轄の国町駐車場に関しましてご紹介しましたが、過去の画像と照らし合わせましても世代交代が見られている事がお分かりいただけるのではないかと思います。それにしても、そう言った場所から熊本市内をはじめ八代や三角など路線バスが運行されている訳でもありますので、「路線バスの旅」からしますと中継地点にもふさわしい所でもあるようにも思う所ではあります。これからも、このように大型車両も運行されている訳でもありますので、地元の足としての姿を見せていただきたい所であります。