先週の話です。

 

菩提寺にお布施を収め、

実家の電気ガス等の名義変更手続きを進め、

小倉の街で仏具関連の買物を済ませました。

 

とりあえず、

やるべきことはやった!照れ

 

 

小倉の魚町辺りを歩きました。

 

 

画像左のビルは北九州市役所です。右の方には小倉城が見えます。

 

この庁舎に小学校の社会科見学で行きました。かれこれ四十数年前です。全面ガラス張りの威容に圧倒されました。幼い僕には子供百科事典で見た霞が関ビルに見えました(笑)

当時新築間もなかった庁舎はくたびれてます。仕方ないですね。僕も随分くたびれたし。

 

 

 

 


勝山橋から北側を望みました。

昔は無かった木の橋(常盤橋)の向こうには

鹿児島本線の鉄橋、山陽新幹線の高架橋が並びます。

 

 

 

 

勝山橋の東側の袂からメイン通りを撮影。

赤いラインの辺りに西鉄北九州線の複線が通ってました。向かいの百貨店「井筒屋」の屋上で遊んだのが懐かしい思い出です。かつては遊具がありました。

 

 

このメイン通りを上の画像奥側(東方向)に進みました。

 

 

魚町(うおまち)の電停があった辺りです。小倉の中心部です。

 

 

魚町電停があった辺りから西方向を振り返りました。

 


↑ちょっとだけ見えるオレンジ色のライン。

この付近に西鉄北方線の魚町電停がありました。

 

 

この交差点を北側から撮影。

 

 

北九州線(赤)の軌間は1,435ミリ

北方線(オレンジ)は1,067ミリ

両者は完全に分離してました。

 

 

 

魚町電停に停車中の北方線324



324の右側に見えるビルは健在ですね。

 

 

 


1980年(昭和55年)11月1日の撮影です。

当日は営業運転の最終日でした。

 

 

 

 

2001年8月4日


約21年ぶりに324と再会しました。

土佐電気鉄道(現・とさでん交通)の桟橋車庫です。

 

 

 

高知での再会から更に20年。

 

 

 

今回324に会ってきました。その話は日を改めてまとめます。