皆さん こんにちは。  回数空きましたが JR宝塚駅で 味めぐり北近畿1号を撮った後、 徒歩で ここに行きました。

 

快速篠山口行です。1993年12月。 宝塚駅ー生瀬駅間で 武庫川を渡る手前のところ。 画面下に 武庫川が。左側で 鉄橋を渡ります。 阪急バスだと 生瀬橋のバス停の西側高台付近になります。

 

さて この10年前。同じ位置で撮影していました。

 

複線電化になる前 快速大阪行3420Dです。 篠山口からの快速で 停車駅は 篠山口 古市 相野 三田 宝塚 伊丹 尼崎でした。 所用は、1時間45分かかっていました。 現在は 普通電車でも 1時間24分ほどです。

 

普通列車 福知山行735レ です。 旧型客車の写真も これ一枚。この時は 普通列車は 1時間に1本程度の運転でした。

 

そして この時は この列車を撮るために。

特急まつかぜ1号 博多行です。 当時は中学生だったので 後ろが切れているのはご容赦を。

 

さてさて この場所 現在はどうなっているかと言いますと。

 

2020年12月。川沿いを通っていた 国道176号線を 災害に強い道路にするために 拡幅 巨大な橋で通るように改良されてしまい。 こんな感じに。

 

橋の下から撮るとこんな感じに。丹波路快速大阪行が走っているのが わかりますでしょうか? 工事をしているのが 旧国道176号線。 2018年だったかの豪雨で 崩れた護岸を 正式に復旧工事をしていました。

 

反対側だとこうなります。右のマンションの下になまぜ橋のバス停。正面のビル群が 宝塚駅付近になります。

 

国道ぞいから 撮りました。 区間快速篠山口行です。  どうも 全く撮れない場所になりました。

 

長くなりましたが。もう2枚 2年前 JR宝塚線が雨量規制で運休になった時に 国道を歩いた時に撮りました。

左がJR宝塚線。 右が 国道176号線の橋梁。 正面の間に挟まれた木々のところが、40年前に まつかぜ1号が走った線路跡になります。  このままではわかりにくいので この写真の背後。

完全に緑に覆われていますが、 台形状の盛土の路盤の形 おわかりいただけますか?

福知山線廃線跡ハイキングコースとは 正反対の位置になりますが、ここにも旧線を忍ぶ物が残っています。

 

御覧頂きましてありがとうございました。