番外 小型車両を中心に活躍する姿が見られています、産交バス八代営業所一般路線車の現在の姿と昔の姿 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 

 熊本県内を中心に運行されております産交バスの八代地区(八代営業所)では、後述のように一般路線が存在しておりまして、様々な方々がこれら路線バスを利用している姿が見られております。

 

 この運行区間の中には、八代駅・八代市役所・八代産交がありましたり、イオン八代店やゆめタウン八代と言った商業施設もありまして、これら場所へ行かれる方の足も路線から存在している事が伺わせております。

 

 以下画像が、八代地区の路線であります。この運行区間内には国道3号線を経由して日奈久、八代から直通はありませんが、道の駅たのうらから水俣へ運行する路線、「令和2年7月豪雨」で一時運休した区間もあります八代~坂本間、さらに八代市内の循環バスも「みなバス」「まちバス」「ゆめバス」と存在しておりまして、その下の画像のように路線網が見られております。

 

 【産交バスHPより引用】

 

 (「みなバス」・「まちバス」・「ゆめバス」路線図)

 

 八代駅の時刻表です。主に運行されております八代市役所をはじめ、松橋・道の駅たのうら方面、土日祝日に日奈久下西町から延長運行します、場外馬券場ウインズ八代方面なども存在しておりまして、1時間に10本前後の路線も見られております。

 

 (一般路線・平日)

 

 (一般路線・土日祝日)

 

 (循環バス)

 

 

 

 この路線の使用車両です。使用車両は画像の日野リエッセ・ポンチョ・リエッセIIと言った小型車両がほとんどでありまして、それほど需要に合わせた姿が見られております。本当に、八代営業所所属車両と言いますと「B&Sみやざき」が大型の高速用車両が使用されておりますが、一般路線となりますと小型車両が主である事が伺えるのではないかとも思います。

 

 (熊本22か32-45、KC-RX4JFAA)~前任大津

 

 (熊本200か・296、KK-RX4JFEA)

 

 (熊本200か・612、BDG-RX6JFBA)

 

 (熊本200か・795、BDG-HX6JLAE)~ウインズ八代ラッピング、超特急スーパーひのくにさん画像提供

 

 

 このように、小型バスばかりとなっております産交バスの八代地区でありますが、ここからご紹介しますのは、平成21年に産交バス八代営業所などを訪問しました際に収めておりました、路線車両の姿を皆様にご紹介してまいります。

 

 

 当時の産交バスの八代地区は、平成17年に旧熊南産交から他の3社(旧熊北産交・旧天草産交・旧産交観光バス)と合併して産交バスとなりまして4年が経過した頃でありましたが、元々からこれらも「産交バス」と通称で述べられておりましたので「産交バス」の意識度は濃い所ではあったのではないかと思います。

 

 

 まずご紹介しますのは、日野レインボー後乗り車(熊本22か22-86、P-RJ172BA)でありますが、この当時には後述のように丸目1灯も存在しておりましたが、この後のフルモデルチェンジ車も存在しておりました。尚、行先からもわかりますように、当時は水俣へ運行されてもいましたが、先述のように現在は道の駅たのうらで乗り換えが必要になっております。
イメージ 5

 

 

 こちらは、いすゞLRの後乗り車(熊本22か22-71、P-LR312J)であります。熊本県内各地に存在しておりましたこのタイプの車も画像のように八代地区にも存在しておりましたが、それだけ多く導入されていた事も伺わせております。尚、この車に関しましてはこの年人吉営業所からの転属車両でもありました。
イメージ 6

 

 

 画像の2台が、日野リエッセ中乗り車であります。産交バスには、平成8年から導入されておりました車でありまして、今回掲載車両では上の画像の大津営業所からの転属車でもあります平成10年式の熊本22か32-45が最も古い車でありますが、画像の車の熊本200か・296は平成15年に8台導入されたうちの1台でありまして、画像のように行先は幕式、熊本200か・685はこの撮影年の平成21年に導入されたばかりの車でもでありまして、行先はLED行先でもありました。

 

 (熊本200か・296、KK-RX4JFEA)
イメージ 7

 

 (熊本200か・685、BDG-RX6JFBA)

 

 尚、これら車は現在は・296に関しましては上の画像にあります循環バス専用車となりまして、カッパの顔に変わった姿が見られておりますし、かつLED行先に改造されております。また、・685に関しましては現在は天草営業所に転属しておりまして、天草地区の路線におきまして運行されております。

 

 

 そして、八代駅で収めておりました丸目1灯の日野レインボー(熊本22か21-60、P-RJ172BA)であります。

 

 産交バスの丸目1灯車は、この当時は熊本県の南部にあたります、この八代地区と水俣地区でしか見る事ができませんでしたが、残念ながら廃車が進んでおりました。


 そんなこの車の年式は昭和63年で後ろ乗りの車両でありましたが、撮影当時22年になる車でありましたが、見ていて老朽化の感じにはあまりなく、元気に稼動しておりました。

 以下画像が、八代営業所で撮影した相方の日野レインボー(熊本22か21-59)でありましたが、こちらは残念ながらナンバーも切られて無残な姿になっておりました。やはりこんな感じで今後も消えていくのではないかと思うと残念でならない所ではあります・・・。
イメージ 2

 

 

 今回は、産交バス八代地区の現在と過去の姿をご紹介しましたが、過去は中型車両が運行されていた路線に関しましても、現在は小型化されておりますので、需要の変化が見られていた事がわかります。それほど世代交代が見られていた事が伺えておりますので。それにしても、10年ほど前の時点ではこのような車両も存在していた事が懐かしい所ではありますが、それほど時が経っている事も伺わせる所でもありましたでしょうか。どちらにしましても、地元の方々の足を支えている事には間違いあありませんので、これからも運行・利用していただきたいと思います。