京浜急行 京急1000形-1033編成① | 岩越鉄道線のりば

岩越鉄道線のりば

主に「福島県の鉄道」関連の記事を出します

←前記事「特急踊り子2・3・5号(静岡2月④)」

■京浜急行1000形-1033編成
京急にて唯一のドイツ:シーメンス社製制御装置を搭載する、京浜急行1000形-1033編成。機器更新に伴い、まもなく運用休止の予定。

今日18日は貸切電車品川→久里浜工場間で運行されましたが、明日以降ももう少し定期電車の運行をするようで..

管理人はこんな混雑時に「満足いく記録」は残せないと思っています。なので、人の少ない時にこれまでたくさん撮影してきました。直近の2021年7月9日・10日はギャラリーの少ない場所で撮影、本当は9日から記事を出すべきですが訳アリで10日記事から。

横浜付近で上りを見かけたので、計算して下りを撮影。
新大津では、品川方で撮影者1名でしたが・三崎方は0人。


新大津は上下ともに停車位置が前に出るので(先頭車の停車~出発)撮影には向きませんが、停車時の直線撮影は可能。


折り返し上りは、新大津では先客がいたので北久里浜で。
こちらも上下ともに品川方は0人(直前になって各ホームに1人)。



北久里浜は停車のアングルが良く撮れますが、カーブなので全編成は撮り難い..

やはり撮影・乗車は「人の少ない時」が良いのです!(続く)