大阪-札幌間を結んでいた寝台特急「トワイライトエクスプレス」。

2010年の夏、新潟県の信越本線鯨波や米山付近で撮影した。

長い走行距離を走る列車のごく一部区間しか撮影できなかったのは残念だが、

寝台列車自体がなくなった今振り返ると、撮れる時に撮っておいてよかったと思う。

 
 

 

イメージ 1

早朝の海沿いを走る大阪行き「トワイライトエクスプレス」。

ここは昔から定番撮影ポイント。初めてなので手堅く撮影した。 青海川-鯨波 2010年7月

 

 

 

 

イメージ 2

同じ場所で2日続けて撮影。レンズを変えて広角で撮影した。青海川-鯨波 2010年7月

 

 

 


 

イメージ 3

S字カーブを快走する「トワイライトエクスプレス」をタテ構図で正面から撮影。

この当時はカメラ2台で構図を変えて撮影することがよくあった。

青海川-鯨波 2010年7月

 

 

 

 

イメージ 4

夕方6時ごろ、札幌行きの「トワイライトエクスプレス」。

天気が良ければ海に沈む夕日が見えるはずだが、あいにく曇りだった。
青海川-鯨波 2010年7月

 

 

 

 

イメージ 5

米山駅を俯瞰する高台から、札幌行きの「トワイライトエクスプレス」を撮影。

ここも2日続けて撮影したが、またしても曇りだった。2010年7月

 

 


 

イメージ 6

米山の俯瞰撮影はいろいろな角度で撮影可能。

天気のいい日にまた撮影しようと思ったが、結局この時が最後になってしまった。

 

(追記 トワイライトエクスプレスの撮影から10年以上経過した。夜行列車撮影は1日1回しか撮影チャンスがないので緊張感があった。この時は柏崎市内のビジネスホテルに2泊するほどの意気込みで撮影した。結果的に誰でも撮影する場所でお決まりの構図ばかりとなったが、夜行列車撮影の楽しみがなくなってしまった今にして思えば、自分には贅沢な遊びだった)