撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

阪急 消費組合踏切(2011.7.2) 3058F 普通 宝塚行き 運行標識板

2021年07月17日 08時49分24秒 | 阪急
10年前に阪急今津線 西宮北口~門戸厄神駅間の消費組合踏切で運行標識板を掲出した3000系を撮りました。
1枚目は、消費組合踏切に向かう3019の普通 宝塚行きです。



2枚目は後追いで、門戸厄神駅に向かう3058です。



今津線の西宮北口~門戸厄神駅間では小川に沿って松並木があって、西宮市の住宅地らしい光景が撮れる撮影名所の一つと思います。
阪急の踏切名は開業当初に名付けられたと思いますが、今となっては由来が分からない名称が散見されます。
ここも何かの組合が有ったのだろうと思われますが、今では北口町1、2号公園や高木市民センターなどの西宮市の施設はありますが、それらしい組合は見掛けません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。