※この記事の内容は2021年4月のものです。

 

東京メトロ東西線竹橋駅はだいたい東西方向に伸びる駅です。出入口は駅両端にあります。

九段下(中野) 大手町(西船橋)→

1日乗降客数=約4万9000人(2019年度)

近隣の駅(おおむね1㎞以内):都営三田線、新宿線神保町駅、東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅、都営新宿線小川町駅、東京メトロ丸ノ内線淡路町駅

 

観察時の状況:平日、午前

 

①②↓駅東端付近から内堀通りを南(大手町方向)に望む。内堀通り沿いには巨大なオフィスビルがずらっと並び壮観です。内堀通りの右には皇居のお堀があります。

 

東西線はこの辺りで少しの間、お堀の下を通っているようです。また、写真左手前方向から半蔵門線が伸びてきて、こちらも少しの間お堀の下を通ります。

 

写真背後を望む。竹橋駅は写真左のお堀下から右奥にかけて伸びています。正面に建つビルは手前がホテルで奥は商社の丸紅の本社です。

 

↓上写真右奥方向を望む。内堀通りから斜めに千代田通りが分かれています。道路の左下あたりを半蔵門線が通っています。道路正面に建つ建物は神保町駅と御茶ノ水駅の間にある明治大学駿河台キャンパスです。

 

↓駅中央辺りから西を望む。正面に建つひときわ巨大なビルはパレスサイドビルです。毎日新聞の系列会社が運営しているので毎日新聞本社とその関連会社が多数入居しています。また低層階には飲食店も多数あるようです。

 

↓上写真手前にある平川門交差点を北に望む。すぐ先を首都高都心環状線が横切っています。

 

↓首都高下からさらに奥(北)を望む。奥に伸びる白山通りを500mほど進むと神保町駅があります。左のビルの裏には一橋大学があり、こちら側には他にも大学をはじめとして学校が多数あります。

 

写真左後ろには交差点名にもなっている平川門につながる平川橋が架かっています。

 

↓こぢんまりとした木橋と高層ビル群の対比がおもしろい。

 

↓駅西端にある竹橋交差点から内堀通りを東に望む。高層ビルばかりが建つ中、皇居はまさに都会のオアシスといった佇まいです。

 

↓上写真右後ろには駅名の由来である竹橋が架かっています。竹橋の上を通る代官町通りはお堀の内側を横切ります。

 

⑫⑬↓上写真右には首都高都心環状線の橋が架かっています。石垣の上から飛び出す様はなんとも豪快。

 

 

↓竹橋交差点から内堀通りを北(写真左方向)に望む(内堀通りはここで直角に曲がります)。写真奥の高架橋は首都高都心環状線と池袋線の竹橋ジャンクションです。

 

↓上写真の高架橋からさらに奥(北)を望む。内堀通りはお堀に沿って左奥へ、右奥へは雉子(きじ)橋通りが伸びます。高架橋は都心環状線外回りと池袋線を結ぶ走路です。

 

↓上写真右(東)を望む。都心環状線はパレスサイドビルの裏、ビルとビルの間に突っ込んでいきます。その下に狭い道路(区道)が!

 

⑰⑱↓区道を覗いてみると周囲とはまったく違った雰囲気の空間が広がっていました。出版物の積み込みをしてるのではないでしょうか。

 

 

↓先に進むと高架下をはずれます。かなり無理のある道路構造w

 

↓右が区道で左が首都高池袋線一ツ橋IC進入路、下を流れるのは日本橋川です。かなり無理のある道路構造w

 

↓上写真奥から上写真の方を望む。右が首都高入口でその左が区道です。こりゃ初見殺しやで。しかもこの入口から入れるのは池袋線のみですぐ上を跨ぐ都心環状線には入れません。ひぇ~首都高恐ろし。

 

おわり