善隣社踏切204
 

阪急電鉄京都線 上新庄~淡路
(PENTAX KP・HD PENTAX-D FA★70-200mm・F8.0・1/1000秒・2021.7.11)

 


阪急淡路駅の高架工事レポート第117回目その3です。
その2では、京都線を淡路駅まで回ってきました。


☆淡路駅~北陽踏切

それでは、変電所からおおさか東線交差部までの区間です。
おおさか東線458
つごう4つのエキスパンションスパンが完成しています。
おおさか東線460おおさか東線461
おおさか東線交差部の南側。
おおさか東線468
ダブルデッキトラス「Tdt44」の準備工で仮ベントの足場が高くなりました。
おおさか東線465おおさか東線243
そして北側には新しく詰め所ができています。
おおさか東線357おおさか東線469

さらに北側の善隣社踏切周辺。
善隣社踏切472
ここは変化ありません。
善隣社踏切473善隣社踏切474

上新庄駅方向へ進んで北陽踏切周辺です。
北陽踏切484
大阪梅田方。
北陽踏切483
善隣社踏切との中間地点あたりのラーメン橋は中層梁とスラブまで出来上がりました。
北陽踏切479北陽踏切482
京都河原町方は変化なし。
北陽踏切480


☆北陽踏切~新庄第二架道橋

その先の新庄橋梁周辺。
新庄橋梁491
大阪梅田方は変化なく。
新庄橋梁486
京都河原町方は地中部工に向けて準備段階。
新庄橋梁487新庄橋梁366
営業線盛土の地盤強化で4段目のラディッシュアンカーが打たれています。
新庄橋梁489

さらにその先の新庄第一架道橋新庄第一陸橋周辺は変化ありません。
新庄第一架道橋493新庄第一陸橋496

最後は新庄第二架道橋周辺です。
新庄第二架道橋497
大阪梅田方ではラーメン橋の地中部工が続いています。
地中部梁構築の前段で均しコンまで進みました。
新庄第二架道橋498新庄第二架道橋364
京都河原町方はまだまだです。
新庄第二架道橋503


その4から千里線の様子です。

 

 

----------To be continue♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
73回目から84回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
85回目から95回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
96回目から108回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部-その1千里線の部-その2 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム