ブログをみていたらMAME SL ジャーナル 2さんがD511007をとりあげておられましたので便乗してみました。
その記事はこちらです。
↓↓↓
雰囲気では加太駅付近だと思われますがよく覚えていません。カーブを曲がって近づいてくるワクワク感は今も同じですね。
今もこのカーブはあるんでしょうかね、機会があれば加太駅にも訪れてみたいものです。
定番の後補機もついていたようです。
車歴は秋田区→酒田区→長岡第一区→高崎第一区→奈良運転所→廃車のようです。
ブログをみていたらMAME SL ジャーナル 2さんがD511007をとりあげておられましたので便乗してみました。
その記事はこちらです。
↓↓↓
雰囲気では加太駅付近だと思われますがよく覚えていません。カーブを曲がって近づいてくるワクワク感は今も同じですね。
今もこのカーブはあるんでしょうかね、機会があれば加太駅にも訪れてみたいものです。
定番の後補機もついていたようです。
車歴は秋田区→酒田区→長岡第一区→高崎第一区→奈良運転所→廃車のようです。