こんにちは。

今日は奥羽本線を走った濃硫酸輸送貨物列車5684レの写真を中心にUpしてみたいと思います。秋田のED75 700番台が牽引にあたりました。1997/07の撮影です。

 

この跨線橋は好きなポイントでした。背後の山の表情が独特なんですよねー。濃硫酸専用タキ5750を中心にしたタンク車18両編成、国鉄メークの魅力ある貨物列車でした。先頭に立つのはED75 764[秋] です。白Hゴムに銀パン、碍子に塩害防止の緑塗料が塗られた700番台、これぞナナゴー秋田車 が私のイメージです。JR東日本車の貨物肩代わり運用でした。

 

バックショットも。これもいい雰囲気、夏の夕方らしい風景です。

奥羽本線 鷹ノ巣-前山 5684レ (2枚とも)

 

列車は羽後飯塚の駅で1時間を越える停車時間があったので2回撮影出来ました。発車が18:30近くだったので夏場限定です。寒風山、八郎潟をバックに逆光アングルです。

ここには2年前、臨時急行”津軽”撮影に行った際も友人に車で連れて行ってもらいました。撮影場所の下見でしたが、三脚を構えられている方がおられたと思います。

 

 

夏らしい風景の中を行きます。色々制約があって難しい撮影、トリミングがかかっていますが6x7版なので解像度には余裕があります。硫酸貨物は何度も撮影に行きましたが、夏場の羽後飯塚発車後は逆光ばっかりやってました(笑)。

奥羽本線 羽後飯塚-大久保 5684レ (2枚とも)

 

Blog開始から間もなく硫酸貨物記事は1度Upしていました。今回のは以下記事翌日の撮影です。

 

硫酸貨物は1997年に集中的に撮影しています。ED75”あけぼの”無き後奥羽本線のナナゴーを という感じだったと思いますが、翌98年春の改正でナナゴー担当じゃなくなったんじゃないかな?貨車もタンク車じゃなくなったような気がします。改正後の撮影記録がありません。

 

これは秋田駅で撮った特急”白鳥”です。485系国鉄色の9連、先頭はボンネット車でした。

 

日曜日の18:30まで秋田で撮影していたのでは当日中に帰れず、寝台特急”あけぼの”に乗っています。”白鳥”は列車待ち時間に撮影したんですね。切符は直前手配でしたがラッキーでB個室が取れました。また月曜朝着、荷物をコインロッカーに預けてそのまま出社パターンだったでしょう。(あけぼの満席だったら私はどうやって帰るつもりだったんだろ?😅)

 

あけぼののB個室 オハネ24 550はベッドが進行方向を向くタイプで、この点は好みでした。が、結構狭くてデカい荷物の置き場所に苦労しました。一度2階部屋で寝ている間にカメラバックが転げ落ちたらしく、朝起きたら出口への階段にガッチリハマってて取れなくなり、焦った覚えがあります(笑)。今となってはこれもいい想い出ですけど..。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ