マイクロエース製、京王3000系の比較 | 犬と楽器と鉄道模型

犬と楽器と鉄道模型

Yahoo!ブログが閉鎖の為、移行してきました。
犬(秋田犬)と景色と鉄道模型だったのですが、景色は現在親の面倒を観ている為、出かけられないので、犬と楽器(エレクトーン)と鉄道模型+et ceteraに変更いたしました。宜しくお願いします。

マイクロエース製、京王3000系の比較


ご訪問ありがとうございます。

A6557です。
前面窓が回り込んでいないだけです。


ライトブルー A6572です。
こちらは前面窓が回り込んでいるだけです。


ブルーグリーンA6573Kです。
こちらも同様。


中間車屋根上。
A6557だけエアコンの違いです。


先頭車根上。
A6557以外はアンテナ付。


前面。
A6557だけ窓の形状違い。
それとスカートでしょうか?



比較してみると意外と差異は少ないですが、そこは再現されています。
未だ完全には観ていないのでそれ以外にあったら済みません。

京王井の頭線ももう打ち止めです。
この3000系もちゃんと数えていませんが・・・ (^^;;;