寛げる駅舎があります さんてつリアス旅8 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。

今回は、JR山田線を加え南北リアス線が繋がった三陸鉄道を旅します。

ただ、訪問したときは災害運休中、レンタカーでの訪問なのはお許しください。

当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!

 

**********

 
本日は、旧路線名であるJR山田線の名称由来となった陸中山田駅です。
JR山田線は、昭和10年に当駅を終着駅として開業しました。
その後釜石まで延伸され全線開業となったわけですが、県庁所在地である盛岡から宮古の間が超閑散区間となっているのとは逆に、太平洋沿岸を走る宮古から釜石にかけては運行本数も多くなっていました。

では、三陸鉄道リアス線の駅として生まれ変わった陸中山田駅をご紹介します。
構内は相対式2面2線です。
奥が釜石方面です。
ホームが新装されていますが、震災による津波とその後の火災のために駅舎だけでなく駅そのものがなくなってしまったので、全てが新しくなっています。

こちらは宮古方面です。
ワタシが立っているのが駅舎側、反対ホームとは跨線橋で繋がっています。
では、駅舎には入ってみましょう?
あれ、なんだか雰囲気が駅っぽくない気が???

駅は観光協会への委託駅となっています。
建物は二つあって、交流センターや図書館も併設された駅です。

駅にしてはめちゃくつろげるスペースです。

明るい…良い雰囲気ですねえ。しばらくのんびりしたくなります。
こんな寛げる駅に生まれ変わったんですね。

トイレです。
なんのイラストなんでしょうか?

駅舎全景です。
風車があるのが駅舎です。

そして駅前。
駅前には飲食店や大きなスーパーマーケットがあり、食料の確保にも便利です。

ぜひみなさんも寛ぎにいらしてくださいね。
 
(令和元年10月撮影)
 
 
既乗区間なので乗り潰し率に変化はありません
75.700%

75.700%

 

 

 

 

さんてつ好きさん集まれ!