ハラカイ踏切193
 

阪急電鉄京都線 淡路駅付近
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA★70-200mm・F5.6・1/800秒・2021.7.11)

 


前回の第116回目から約3週間。今回は7/11(日)に行ってきました。


☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切

まずは、5キロポスト付近から飛鳥橋踏切までの区間から。
切替後の側道まわりはしばらく変化ありませんが、
宮筋東~飛鳥橋351宮筋東~飛鳥橋348
5.3km付近に重機が入りました。
宮筋東~飛鳥橋184
以前にあった仮側道の終端のあたりになります。
宮筋東~飛鳥橋377宮筋東~飛鳥橋376
鋼矢板の打設が始まりましたが、どうやら設計変更があったようで、
ラーメン橋1基分が築堤に変更となるようです。
宮筋東~飛鳥橋379宮筋東~飛鳥橋380

飛鳥橋踏切周辺。
飛鳥橋踏切381
こちらは変化ありません。
飛鳥橋踏切383飛鳥橋踏切382


☆飛鳥橋踏切~大宮橋踏切

続いて崇禅寺駅構内の様子です。
崇禅寺駅331
大阪梅田方の柱工は一段落。
崇禅寺駅340
上りホームの外側では柱工が本格化しています。
崇禅寺駅336崇禅寺駅341
梁の鉄筋組みの最中でした。
崇禅寺駅335崇禅寺駅387

駅北側の大宮橋踏切周辺。
大宮橋踏切389
こちらも変化ありません。
大宮橋踏切390大宮橋踏切391


☆大宮橋踏切~ハラカイ踏切

淡路駅方向へ。
直上施工機はまったく動いていません。
大宮橋~ハラカイ393大宮橋~ハラカイ394

6.3km付近にあるハラカイ踏切周辺。
ハラカイ踏切398
大阪梅田方は変化ありませんが、
ハラカイ踏切400
京都河原町方は前回から梁構築が始まっています。
ハラカイ踏切395ハラカイ踏切401
枕木方向の梁の鉄筋が確認できます。
ここは桁受けを兼ねますので、肉厚そうですね。
ハラカイ踏切399


その2へ続きます。

 

 

----------To be continue♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
73回目から84回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
85回目から95回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
96回目から108回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部-その1千里線の部-その2 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム