1988年城崎 DD51+12系・キハ58急行丹後 等 | かんさい@街ある記

かんさい@街ある記

関西の鉄道、風景、街角などを紹介します。

1988年頃の山陰本線は、特急列車以外にもキハ58急行丹後やDD51牽引の客車等、バラエティに富んでいました。
12系普通列車は何度も乗りましたが、国鉄末期は大阪発城崎行きもありました。


福知山線の急行は、廃止されていましたが、京都発の急行丹後はまだまだ健在でした。


円山川対岸に移動して撮影を続けました。当時の特急北近畿は、8両で運転されていました。


キハ58の4両はグリーン車がないので普通列車かもしれないですね。


キハ58 6両の急行丹後がやってきました。


5両目にグリーン車が連結されていました。




キハ58+キハ40の普通列車もよく見られました。


DD51+50系の普通列車は、短命だったようであまり乗っていませんでした。


↓ブログランキング参加中
にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村


鉄道写真ランキング

鉄道コム