21年6月26日撮影 (DD51+キハ120:亀山配給、74レ EF65PF国鉄色、ほか) | EF16_6の鉄ブログ

EF16_6の鉄ブログ

鉄道写真撮影記録
主に京阪神のJR線で旧国鉄車両を中心に撮影しています。
http://twitter.com/ef16_6

2021年6月26日撮影記録

 

この日も早朝練。。。数えると4日連続の4時起きですね(笑)

 

週末土曜日は、キハ120の後藤出場(亀山配給)があったので、これをメインに撮影して

おりました。

・芦屋~さくら夙川 配9322レ DD51-1109(宮) + キハ120-303 後藤出場

 (FUJI X-T2 + XF55-200mm F3.5-4.8)

 曇り天気と思ってこの場所に布陣しましたが、想定外に太陽が。。。

 場所替えも検討しましたが、ぬる晴れのお陰で側面潰れは免れました^^;

 

凸キハ配給の後、場所を変えて。

・芦屋~さくら夙川 74レ EF65-2092(新)

 (FUJI X-T2 + XF55-200mm F3.5-4.8)

 今度はしっかり晴れて欲しかったのですが、雲が。。。(涙)

 うまくいかないですね。

 

このあと京都市内での所用を済ませて、午後は湖南エリアへ。

・石山~瀬田 配8732レ DD51-1192(宮) + キハ120-303 後藤出場

 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)

 雨がポツポツ落ちてきましたが、神戸線区間に次いで2発目も無事捕獲。。。 

 釜番見ると1192号機に替わってます。なぜ宮原で釜交代させたのか?

 

凸キハ撮影後は、場所を移動して。

・瀬田~石山 8865レ EF66-129(吹)

 (FUJI X-T2 + XF18-55mm F2.8-4)

 全検明けの鮫129号機なので、財源付きを期待しましたが、肩透かしの単機。。。

 消化試合を覚悟しましたが、競技用ボートがドンピシャのタイミングで入ってくれました♪