番外 6月30日で引退、さよならキハ66・67系(その6、「有明線」を運行、長崎~小長井系統編) | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 
 6月30日で引退します、長崎県内の路線を運行しております佐世保車両センター所属キハ66・67系気動車のこの6月に撮影を行っておりました話題をご紹介しておりますが、前回その5では「国鉄急行色」が全4両見られていた姿もありました4両編成列車の乗車の話題をご紹介しておりました。
 
 現在、キハ66・67系気動車は、全6運用4両編成で運行する運用を持っておりまして、編成には青の「SSL塗装」のみの編成(画像1・今回撮影)あれば、「SSL塗装」に「国鉄急行色」、「SSL塗装」に「ハウステンボス塗装」、「国鉄急行色」に「ハウステンボス塗装」(画像2)と言った編成が見られております。
 
 しかし、今回ご紹介しました1番ユニット+110番ユニットのいわゆる「国鉄急行色」編成は、まさに幸せを呼ぶ列車と言う印象さえもある列車でもありまして、私自身も初めてその姿を収めましたり乗車する事もできましたので、まさにラッキーな所がこの時は見られておりまして、かつての国鉄時代の姿を偲ばせておりました。本当に、広告挿しにも書かれておりましたレトロ感がある列車でもある事がわからなくはない姿でもあったと言えましょうか。
 
 (連結面)
 
 (全体)

 
 
 さて、この回第6弾では、現在の運行区間が長崎線の諫早~長崎間、佐世保線の佐世保~早岐間、そして大村線全線でありますが、かつては諫早駅以北でも運行されておりました。今回はキハ66・67系気動車でも運行されておりました諫早駅以北の区間のうち長崎~小長井間の系統の姿に関しまして皆様にご紹介してまいります。
イメージ 1
 
 
 この小長井行きは、平成26年3月のダイヤ改正におきまして運行を始めたものでありまして、現在は415系電車によりまして運行されておりますが、当初はキハ66・67系気動車で運行されておりまして、この運行列車は、元々は以下画像のように長崎~湯江間で画像のように運行されておりました1往復を延長したものでありまして、延長区間はわずか2駅ではありましても新系統として存在しておりました。
イメージ 2
 
 (現在の小長井行き)~415系電車による運行


 

 この系統は、沿線住民の働きかけで運行に至ったものでありまして、現在は2往復4本が運行されておりまして、番外でもご紹介しましたように諫早~肥前山口間を表します「有明線」でも長崎県内完結路線が8本しかない中でそれだけ運行されるに至っております。
 
 
 さて、今回私は当時長崎駅でその姿を収める事ができておりましたが、画像のように駅の掲示されております時刻や発車票でその小長井行きである事を物語っているのがわかります。私もこの姿を見まして、この当時長崎駅から1本でありましたが、新たな行先が生まれている事がわかるような姿かなとも思う所でもありましたでしょうか。

 

 (時刻)
イメージ 3

 

 (発車票)
イメージ 4

 

 

 一方、110番ユニットも画像1のように1番ユニットとわずかながら並びまして、幸町踏切先で転線の上、0番ホームに入線してまいりまして、9番ユニットと連結を行う所でありました。この列車122Dは、毎日4両編成で運行されておりますので、毎日このような姿を見る事ができております。
イメージ 5

 

 連結が完了しまして、幌が9番ユニットに取り付けられます。その後9番ユニットの行先を小長井行きに変更しまして、小長井行きの客扱いが始まる事になります。

 

 (連結完了)
イメージ 6

 

 (幌取付)~行先は「ワンマン長崎行き(長与経由)のまま」
イメージ 7

 

 

 小長井行きの4両編成となりました姿であります。先頭2両が110番ユニット、後方2両が9番ユニットと言う編成でありましたが、普段から多く見る機会があります「国鉄塗装」と「SSL塗装」と言う姿が「国鉄塗装」自体が目立つ分いいのではないかとも思う所でもありました。本当に、前回からも述べておりますように、これが「国鉄急行色」同士だったらどれだけよかっただろうかとも思う所でもありました。
イメージ 8イメージ 9

 

 小長井行きの行先です。この行先もこの改正で生まれたばかりでもありますので、見ていて新鮮さも感じられます。尚、この行先は「市布経由」しか用意されていないようでありまして、既存の行先の部分に追加された形となっております。

 

 (前面)
イメージ 10

 

 (側面)~「市布経由」と表示
イメージ 11

 

 

 この後、最後の画像のように幸町踏切に移動しまして、列車が通過するのを待ちまして、何とか収める事ができておりました。やはり、新系統・新行先でもありましたので。

 

 

 今回はその6としまして、「有明線」を運行していたこのキハ66・67系気動車の長崎~小長井系統に関しましてご紹介しましたが、実はこの長崎~小長井間列車の延長は、実は地元諫早市(小長井町)にとっても悲願であったとの事でありまして、これがかなってよかったのではないかと思う所でもあります。それも、再三JR九州に懇願しましての実現であったとの事でもありましたので、関係者にとりましては喜びはひとしおだったでしょうか。冒頭ご紹介しましたように、現在も2往復が存在しておりますが、これからも通勤通学の方々のために運行・利用していただきたいと思う所でもあります。
イメージ 12