名鉄河和線開業90周年記念特別編成列車。 | つっちーのTRAIN Revolution

つっちーのTRAIN Revolution

鉄道関連のブログを書いてます。
愛知県在住なので、愛知県内の鉄道の話題、特に名鉄ネタが多いです。
ぜひご覧ください。
YouTubeもやってますので、そちらもあわせてご覧ください。

テーマ:

皆さんおはようございます!つっちーです!



先月5月24日、名鉄が度肝を抜く列車の運行を発表しました。

それがこちら。


河和線の開業90周年を記念して、2000系+9500系の特別編成での運行!

名鉄名古屋駅~河和駅間の特急2往復を、所定の編成からこの特別編成に変更して運転するというもの。

とりあえず「スゴい!」のひと言であります。
何が「スゴい」のかと言いますと…、


●2000系が河和線へ入線するのが珍しい(今回が初めてではない)

●2000系が河和線の定期列車に充当されるのはおそらく初。

●2000系が特急に充当される事は皆無(今回が初めてではない模様)。

●2000系が一部特別車として運用に就くのは初。

●2000系が他系列と連結して運転する事自体が珍しく(回送等でごくまれにしか見られない)、なおかつ客扱いをするのは初。

●9500系が一部特別車として運用に就くのは初(というか、通勤型VVVF車4両固定編成(いわゆる3R4)が一部特別車の運用に就くこと自体がおそらく初)。


などなど。
これ以外にもあったら教えてください。
(間違ってるのがあったらごめんなさい)

こんな「スゴい」列車ですが、昨日6月26日に運転されたので撮影に行ってきました。


今回撮影した場所は、河和線の知多武豊駅~富貴駅間、富貴駅~河和口駅間、河和口駅~河和駅間の3か所。

撮影地に向かう際の列車の中から外を見ると、特別編成が走る区間の沿線は撮り鉄だらけ。
豊田本町駅とか阿久比駅北側の陸橋付近とか撮影者が密集してた。

私はなるべく撮影者がいなさそうな所に目星を付けて行ったんですが、
それでも最低一人は撮影者がいたりしました。

さすがにこれだけ撮り鉄がいると地元の方も「何事?」と思うらしく、
「何か来るの?」と撮影者に聞いてるシーンを何回も見ました。
そして私も聞かれました(笑)。


そんな中での撮影だったので人が写り込んだりしたりはしてますが、
まぁ記録できただけでもヨシとした方がいいのかなと思っております。

とりあえず画像。
※動画からのスクリーンショットです。



「わかりづらい!」って方は動画を見てください!





おまけ。
知多武豊駅近くにある日本油脂専用鉄道の廃線跡。


一度見てみたかったので見ることができてよかったです。



ではこの辺で。
ご覧いただきましてありがとうございました。


YouTubeチャンネル
「つっちーの鉄道チャンネル」

Twitter

鉄道コム

お金がたまるポイントサイトモッピー