知らない列車を知るキッカケにするのも楽しそうです(^^) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

今日の153系の工作は

昨日のモハと同様に室内灯を組み込む作業、

×5両、

 

のうちのたった2両終わっただけでした。

明日続きを終わらせたらまとめます。

 

というわけで、また雑談のお時間がやってきました。

 

昨日作ったものなんですけど

なんだか意味なく一人で笑ってました。

週末準急「鳴子いでゆ」 のヘッドマークです。

 

色は白黒写真から推定ですが

文字は恐らく黒でよく、

黄色地は判然としませんが

色の濃さはこれくらいの感じでしたので

他の色よりしっくりくるなあと。

「いでゆ」の文字はそれなりに見えるはずなので

ちゃんとトレースしました。

しかし「鳴子」はこう見えても字の大きさは0.4mmくらい。

写らないし、仮に写っても細かいところまで見えませんから

シルエットの似たフォントで代用しました。

 

と、そんな話を言いたいのではなく

 

真ん中のこけしが、ね。

 

服の絵柄らしきものは視認出来ませんので

恐らく木の素材の色を意識した絵だと思うのですが

このふざけた顔に肌色を組み合わせたら

見事、風呂上がりの

裸のおじさんにしか見えなかったりしまして(笑)

 

箸が転がっても面白いお年頃は

もう何十年も前に過ぎたはずなのに

こんな他愛ないもので笑えるのだから

疲れてるのか、何なのか(笑)

 

そんな感じで、

今は東北を行ったり来たりしながら

「旅」しているところです。

 

実際のレイアウトに落とし込む作業も進んでいます。

はやちね、五葉、そとやま・・・

今となっては夢の世界のような

当時の列車たち。

 

ヘッドマークを掲げると

なんだか特別感が倍増するわけですけど

それはステッカー製品でも同じなようでして。

 

実際、テスト印刷してみると

推測で着色しているようなものでも

やっぱり有った方が数倍良いんです(^^)

 

いやいや、不正確なものは使いたくない、

という場面では、するーしていただいても結構ですしね。

ていうか・・思ったより良く写ってるなあ!

 

の大きさに印刷するのが最終目標ですので

デカデカと拡大した画面上の印象と

実際に紙に出てきたものの印象は違う事があります。

 

日々、それとの戦いです。

 

それにしても、十数年前

方向幕ステッカーの原稿を作ったときは

その文字ですら色々苦労したのに

今となってはこんなにデカく見えるのですから

何でもチャレンジしていくものですね。

 

「陸中」は、

古くは準急時代から最後はキハ110と

あまりにも目まぐるしい変遷を辿ったので

これだけで一枚いっぱいいっぱいになりました。

 

メインの行先の文字が

極端に小さい例を挙げるとしたら

このあたりでしょうか。

 

「きたかみ」。

ちなみにこちらは

「きたかみ・あけぼの・やまどり」

という組み合わせになりました。

 

実は、北上線経由で仙台と青森を結んだ列車の

最初の愛称が「あけぼの」だったんです。

のちに「あけぼの」は寝台特急に名前を譲り、

それまで東北本線を縦貫していた急行が

「いわて」に統合されて浮いた「きたかみ」が

このスジの愛称になったのですけれど

 

なかなか、覚えにくいですよねえ。

何かに似ていると思ったら、

大相撲の親方名義の世界ですね。

ちょっと目を離すと誰が誰だか

わからない人が出てくるという(笑)。

 

ちなみに、この話の流れで

「やまどり」と聞くと

いかにも準急時代からありそうな愛称ですけど

こちらはかなり後になって

「きたかみ」に近いスジで運転された臨時急行。

 

奥が深い・・・(^^)

 

ちなみに、陸中だけで一枚か、

なんて言っていたら

上には上がいるもんでして

 

「おが」は、なんと2枚に及びました。

と言いましても、サボの分量は陸中もおがも

そう違うわけでもなく

 

一枚に一緒に出すつもりだった

末期の20/14系の分が存外に多彩で

色々収めていたらどんどん膨らみ

サボシリーズなのに幕だらけという

代わり種になってしまいました。

あ、ちなみに先程のこけしと同様

あくまででもNゲージサイズに印刷したときに

それらしく見えるのが重要なので

デフォルメした なまはげの絵が

中国の動物園に居そうな

タイガーマスクのニセモノみたいですけど

そこはどうかお気になさらず(笑)

 

最後にまた楽しいイラストでシメましょうか(^^)

白鳥号のヘッドマークは

初出でしたっけ?

試運転の際につけられたというヘッドマーク、

写真から受けたシンプルな印象で

こんな彩色にしてみました。

 

テスト印刷 その2

やはり「むろね」の字体は

トレースで正確に再現して良かった!

小さいながらも、よく特徴が視認できます。

これだから、

「見えるな」と思ったら手を抜かず

ちゃんと絵を描くもんだと思いますね(^^)

 

南東北は意外と絵入りヘッドマークが少なく

分割併合や愛称の使いまわしに苦労しつつ

作業はついに関東に差し掛かろうとしています。

まだまだかかりますが、

引き続き頑張ります(^^ゞ

 

ではまた明日。

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!