【鉄】WEST EXPRESS 銀河でプレミアルーム 乗車記⑧ (出雲市→大阪)最終回 | 鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

観光列車、フェリーなど乗り物旅や美味しいお店の訪問記を書いています。
ローカルを存分に味わい、癒される旅が大好きな「関西の旅好き人」が書く、趣味や旅を綴ったお気楽なブログです。

2020年9月から運行開始した

「WEST EXPRESS銀河」

の乗車記⑧です。

 

※2020年10月乗車です

 

 

前回はこちら

本日26日はWEST EXPRESS銀河の出雲コースの最終日だそうですよ~!

 

備中高梁を出て、
伯備線を南下しているのですが、
お部屋で横になります。
 
カーブの多い伯備線ですが、
ゆっくり走ってくれているのか、
体が右へ左へ振られることはないんです・・・

 

案外とサンライズより寝心地は良いかもしれない…😅

 

■でもでも・・・

乗車のテンションは上がったまま、

目を閉じて休むことはできないんですよねー😉

 

相方は爆睡してます🛌

性格の差かな?

 

なんやかんやと寝てました…💤

 

 

■3時間くらいで目を覚ます

カーテンを下ろしてるので外の様子を伺い知ることはできないのですが、岡山を出た所くらいで目が覚めました。

 

 

揺れるはずの伯備線で揺れず、

山陽線で揺れてます😵

 

結構なスピードでガタンゴトンとキュッキュッと音が聞こえてきます😲

 

 

で、スーッと止まったと思ったら、

全く動かず…

なんでー⁉️

 

 

事故でもあったのか?

 

 

位置情報を見ると、

 

 

「大久保駅」(兵庫県明石市)

 フリースペースの彗星へ様子を見に行きます。

(部屋のとなりだからすぐに行けます)

 

反対側には貨物列車が停車。


 

それからしばらくすると、

出雲市・高松行のサンライズ

が通過して行きました😌

 

このまま起きていましたよ、結局…🥲

 

完全に寝不足😳

 

予想はしてましたけど…笑

 

■おはよう放送

列車が明石大橋を通過したころ、

おはよう放送が入りました。

 

その様子をお聞き下さい‼️

 

まもなく神戸です。

 

5時台なので、ホームの人も少なめ。

ついに関西へ戻ってきてしまいました😔

 

 

 

■大阪駅へ到着

出雲市へ向かう銀河は京都発なのに、

関西へ戻る銀河は大阪駅が終着駅。

 

なんでなのでしょう❓

通勤ラッシュ時間帯なるからかな❓

 

とにかく大阪です…

 

大阪駅到着のアナウンスと到着の様子をご覧下さい‼️

 ↓

※ちなみにアナウンスで「出雲市から440キロ…」とありましたが、正確には400キロで京都までが440キロです💦

 

 

14時間弱のウエストエクスプレス銀河の旅はこれで終わりです。

 

あっという間に終わっちゃいました😢

 

■WEST EXPRESS銀河乗車記のまとめ

 

移動時間を楽しめる列車であること間違い無し
(ただし、感染防止で一部イベントの利用制限が解除されればなおよし)
 
狭い車内を有効活用したデザインに注目!
(以前、雪月花に乗車したときに車掌さんとの話で聞いたのですが、
デザイナーの川西さん、数年間悩みに検討を重ねたデザインで大変苦労されたとか?)
 
車内に飲料の自販機が無いので飲みには少し困るかも?
(山陽コースは車内販売が区間限定であるみたいですが…どうなのでしょうか?)
 
周りが気になる方はクシェットかプレミアルームがおすすめ‼️
 
乗り心地は良いので睡眠はバス移動より取れるかも⁉️
 
 
 
 
●●WEST EXPRESS銀河グッズはこちらで●●

 

 

 

 

 

 

※2020年10月乗車時のデータです。

マスク、消毒など十分に対策をした上で利用させていただきました。

不要不急の外出を避けるようにお願いがある都道府県がありますので旅をされる場合は自治体の情報にご留意の上お願いいたします。

また、緊急事態宣言の状況で列車の運行や内容が変更される場合があります。

 

関西の旅好き人 のブログは、

毎週曜日、曜日きまぐれに更新しています

 

フォロー大歓迎!爆  笑

フォローしてね

 

注意最新情報やブログに載せれない写真は、

Twitterや Instagram に掲載しています

こちらもフォローしてくださいね