新庄第一架道橋933
 

阪急電鉄京都線 上新庄~淡路
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA24-70mm・F6.3・1/640秒・2021.6.20)



阪急淡路駅の高架工事レポート第116回目その3です。
その2では、京都線を淡路駅まで回ってきました。


☆おおさか東線~北陽踏切

では、変電所の北からおおさか東線交差部までの様子です。
おおさか東線899
千里線との分岐部ではエキスパンションスパンが続いていましたが、
桁の構築が終わったようです。
一つ目は足場の撤去中。
おおさか東線900おおさか東線763
二つ目は足場の撤去も終わってます。
おおさか東線901おおさか東線902
交差部付近ではダブルデッキトラス「Tdt44」架設のための準備段階。
おおさか東線907
仮ベントの構築は5mほどの高さまで足場が組まれています。
おおさか東線905
JR淡路駅ホームより。まだ開腹式か充腹式かは判別不能です。
おおさか東線126

上新庄駅方向へ進んで善隣社踏切周辺。
善隣社踏切911
こちらは変化ありません。
善隣社踏切909善隣社踏切910

その先の北陽踏切周辺。
北陽踏切918
大阪梅田方ではラーメン橋の構築が続いています。
北陽踏切919
前回は打コン作業が行われていましたが、スラブの打コンをすべて終えたようです。
北陽踏切917北陽踏切913
京都河原町方は変化ありません。
北陽踏切920


☆北陽踏切~新庄第二架道橋

さらに進んでゆきます。
まずは新庄橋梁周辺。
新庄橋梁922
大阪梅田方は変化なし。
新庄橋梁923
京都河原町方は地中部工の準備段階で、営業線の擁壁の補強が続いています。
新庄橋梁925新庄橋梁926

続いて、新庄第一架道橋周辺。
新庄第一架道橋930
ここは変化ありません。
新庄第一架道橋931新庄第一架道橋932

新庄第一陸橋も相変わらず。
新庄第一陸橋934

最後の新庄第二架道橋周辺です。
新庄第二架道橋935
大阪梅田方では地中部工が本格化してきました。
掘削が進んで6本の杭頭が頭を出してます。
新庄第二架道橋937新庄第二架道橋938
京都河原町方はまだまだ先ですね。
新庄第二架道橋940


その4から千里線の様子です。


 

----------To be continue♪----------



1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
73回目から84回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
85回目から95回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
96回目から108回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部-その1千里線の部-その2 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム