【タイプ別】津軽海峡フェリーから函館駅までの移動まとめ。観光するなら「函館バス」がオトク。

スポンサーリンク
バス
この記事は約7分で読めます。

津軽海峡フェリーに乗船して函館に到着した後、函館駅に出る人が多いでしょう。その際に3つの選択肢があります。もし、単に函館駅に行きたいだけであれば(1)直通シャトルバスが安価で便利です。一方、函館市内に到着後、バスで観光に出かけるなら(2)函館バスを選択するのが賢いでしょう。本記事では、函館バスで使用できる一日乗車券「カンパス」を活用した一例をご紹介します。なお、(3)道南いさりび鉄道七重浜駅を利用することも可能ですが、メリットは少なめ。体力に自信があるなら(4)徒歩でもどうぞ。なお、深夜に到着してしまった場合は(4)以外の選択肢は無くなりますので、ターミナルに残ることをオススメします。

スポンサーリンク

津軽海峡フェリーについて

津軽海峡フェリーは、青森県と北海道を結ぶ航路で、青森ー函館間の津軽海峡ロードと、大間ー函館間のノスタルジックロードを運航しています。2023年10月からは、青森ー室蘭間の新航路を設定する予定です。

フェリーは自動車で本州と北海道を行き来する人にとって欠かせない選択肢ですが、青函トンネルを通る鉄路が新幹線になったことでコストが跳ね上がり、それを避ける人たちがフェリーを選択することも多くなっているようです。

自動車を使わず、公共交通機関でフェリーターミナルまでやってきて、自動車無しで乗船することを「徒歩乗船」などと言いますが、新幹線が開業した今、これまで以上に「徒歩乗船」に関する情報は必要とされているのではないかと思います。

このブログでは青森ー函館間の移動について解説しており、本ページでは「函館フェリーターミナルから函館駅まで」を掲載しています。

津軽海峡フェリーに関する記事をお探しであれば、以下のほうが詳しいです。本記事は、函館フェリーターミナルと函館駅の間の移動に焦点を当てています。

函館フェリーターミナルから函館駅までのアクセス方法

シャトルバスを利用する場合

単に函館駅まで移動するだけならこちらがオススメです。

函館駅に行き、そこで旅程が終了するのであれば「シャトルバス」を利用するのが最も手っ取り早いです。

函館帝産バスが運行する観光バス仕様の車両です。

函館フェリーターミナルから函館駅まではダイレクトアクセスで30分程度

9時頃から18時頃に発着する全てのフェリーに合わせて運航されています。多少の待ち時間は生じるかもしれませんが、概ねフェリーの時刻表を参照しながらダイヤを組んでいるので安心です。

しかも運賃が安く、片道320円でアクセスできます。

函館バスを利用する場合

函館駅到着後に路線バスで観光する場合はこちらがオススメです。

初めにお伝えしておかなければなりませんが、この方法では「函館駅へ直接アクセスすることは出来ません」ので、ダイレクトに向かいたい方は上記のシャトルバスを利用してください。

「函館バス」を利用する場合は、五稜郭バス停で乗り換えが必要です。

16系統津軽海峡フェリー→五稜郭約2本/時
多数系統五稜郭→函館駅前多数運行

一見面倒に見えるこのルートですが、「カンパス(一日乗車券)」を使えるという隠れたメリットがあります。次項以降で詳しく説明しています。

津軽海峡フェリーバス停に停車中の函館バス

道南いさりび鉄道七重浜駅を利用する場合

オススメしませんが、どうしても鉄道に乗りたいのであればどうぞ。

どうしても鉄道を使いたいという場合には、フェリーターミナルから道南いさりび鉄道七重浜駅まで徒歩で移動することができます。

この場合の移動距離は1.5kmで、徒歩約20分となります。ここまでくれば、函館まで2駅です。

ただし、道南いさりび鉄道の本数が少ないうえ、七重浜ー五稜郭間と五稜郭ー函館間で鉄道会社が異なる(初乗り運賃が2回かかる)ため、運賃が割高(340円)です。

特にメリットはなく、強いこだわりがない限りは選ぶ理由はないでしょう。

徒歩で向かう場合

真にやむを得ない事情がある場合は歩いていくことも可能です。

Google mapによると、徒歩約1時間、4.9kmだそうです。なので、みなさん元気に歩きましょうね。

「あー楽勝だね」と思えるタフな人は歩きましょう。

フェリーターミナルから函館駅までは国道227号線を歩いていくことになりますが、沿道にはコンビニが点在していますので補給に困ることは無いでしょう。セイコーマートもあります。

なお、深夜に到着して身動きが取れない人は、無理に徒歩移動せずターミナルにとどまりましょう。函館フェリーターミナルは24時間オープンしています。ただし、原則として寝泊り禁止ですので、行動はわきまえましょう。

函館バス利用なら「カンパス」利用可能

函館バスを用いたルートを取る際にオトクな乗車券のご案内をします。

フェリーターミナルから使えます

函館バスでは「函館近郊」が800円で1日乗り放題になる「カンパス」という乗車券を発売しています。

出典:函館バス

しかも、カンパスのフリーエリアの最果てが「津軽海峡フェリー」バス停なのです!

つまり、津軽海峡フェリーで乗り付けた人がこの乗車券を使えば、エリアの端っこから活用できるということ。

これはオトクな予感がしますよね。その予感は当たっていて…

  • 1系統 函館山登山バス
  • 2系統 ロープウェイシャトル
  • 3系統 元町ベイエリア号
  • 5系統 五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス

など、函館駅を起点として運行されている上記の観光路線はすべてカンパスで乗れますから、駅到着後も観光の手段として活用できます。

函館バスで函館山の夜景を見に行くこともでき、五稜郭にも行けて、ベイエリアにも行ける。

「カンパスを買う」=「フェリーを降りてから函館駅までと、函館市内の観光がセットで800円」

この事実に目を付けた私は、カンパスを利用した函館バスでのアプローチ一択でした。

みなさんもぜひ、活用してみてくださいね。

カンパスの買い方

2023年4月から発売方法が変更になっていて、スマホでの利用が前提となります。

カンパスは、オンラインで購入してオンラインで利用します。

具体的には「DohNa!!」というサイトで購入して利用します。

かつては「紙」での利用も出来ましたが、最近になって廃止されています。

なお、

  • 1日乗車券:800円
  • 24時間券:1,400円

などと、1泊2日で使えるタイプもあります。また、

  • カンパス+路面電車 1日乗車券:1,000円
  • カンパス+路面電車 1日乗車券:1,700円

など、他の交通機関を含めた選択肢も用意されていますので、自分の旅のスタイルに合ったものを選びましょう。

少し割高ではありますが、フェリーで夕方についた場合は24時間券や2日券の方が良いかもしれませんね。

「カンパス」で行ける観光名所

津軽海峡フェリーから函館駅に向かう途中に立ち寄った五稜郭周辺はこんな感じ。人がいないような写真に見えますが、頑張って人が移り込まないように努力した結果であって、賑わっていないわけではないですよ。

函館に着いた後、ベイエリアをぶらり。

おしゃれなスタバ発見しましたよ。2階建ての贅沢な構造で、店内はゆったりしていました。いつものコーヒーが出てきますが、特別なスタバの時間を楽しめますよ。

倉庫街を行くのは「3系統 ベイエリア号」です。かわいいバスですよね。周辺の景観もナイスです。

ついにバス停の名前になってしまった「ラッキーピエロ」は、函館で有名なバーガーチェーンです。ぜひお立ち寄りください。

お約束の「函館山の夜景」を観に行くなら1系統の登山バスが便利。カンパスでそのまま乗車できます。詳しくは下記の記事で。

まとめ

津軽海峡フェリー「函館フェリーターミナル」から函館駅までの移動について、以下の知見を得ました。

  • 直通のシャトルバスなら30分320円
  • 函館バスなら「カンパス」で乗り放題
  • 道南いさりび鉄道なら七重浜駅を利用可能(メリット少ない)
  • 体力に自信がある人なら徒歩でもどうぞ

ではまた。

函館帝産バスについては
>> こちら

函館バスについては
>> こちら

DohNa!!については
>> こちら

青森駅~青森フェリーターミナルの移動については以下の記事をご参考ください。

タイトルとURLをコピーしました