鉄コレ【伊豆急8000系】出庫準備!③ | 相模原ファインテック

相模原ファインテック

あゝ人生に模型あり。
最近はNとHOの"二刀流"に
なりつつあります (^_^ゞ

 

 

こんにちわ |ω・`)ノ ヤァ

 

いつもいいね、フォロー、ご覧いただきありがとうございます。。。

 

(*'▽') とても励みになります (´ー`*)ウンウン

 

 

前回の続きです (´っ・ω・)っ

 

 

 

 

・・・今回の作業は「前照灯・尾灯・列番表示」の点灯化から。。。 (;´・ω・)

前面ガラスから、前照灯・尾灯レンズを切り離します。。。

切り離しが終わった前面がらずの下端フチをクロームシルバーで遮光塗装

しておきます。。。

 

 

 

 

!ポロリ警報発令中!

 

さらに、前照灯・尾灯レンズを切り離し、余白部分?を切り詰めます。。。✂

 

 

 

 

 

・・・カッティングマット上に両面テープを貼り、そこに車体を立てて貼付け。。。(;´・ω・)

しばらくこの状態で作業を進めますです。。。

すでにライト孔回りにはクロームシルバーを塗ってあります。。。 🖌

 

 

 

 

・・・画像だけだとなんだか良く解らない状態ですね (;´Д`A ```

分割したレンズをそれぞれ組み戻し、前面ガラス下に「光除け?」につや消し

ブラックに塗ったプラバンを接着しています。。。

左右で切り幅が違うのはナイショにしといてください 💦

 

で、電球色に塗ったピコデュアルを前照灯レンズに接着して、硬化する前に通電

しながら位置調整し、「ストライクゾーン」で数時間そのままにしておきました。。。

 

ちなみに車体は、カッティングマットに貼った両面テープ上に配置、この状態で

作業しています。。。

このあと前照灯・尾灯レンズ間にもプラバンで仕切りを付けて、尾灯用ピコデュアルを

配置しました。。。 (´っ・ω・)っ

 

 

 

 

・・・通電して最終点灯確認。。。シッカリきらめいています (´ー`*)ウンウン

通電用の仮配線なので、行先表示部が尾灯点灯時のみの点灯ですが、

室内灯装着時にブリッジダイオード出力に繋ぎ変えるので、最終的には

双方向点灯になります。。。

 

 

・・・ではまた。。。 ( ´Д`)ノ~バイバイ