今日も横須賀市内で185系 | ハンター湘南の旅ブログ

ハンター湘南の旅ブログ

旅行・地理・交通機関・臨時バス調査・昭和レトロ・吹奏楽鑑賞・街歩き・昭和歌謡・高校野球・学校教育・国鉄etc.

雨が止んだので、今日も健康維持のため午前だけ市内巡回

 

安針塚駅で降りて、1時間ほど散歩して(いろいろ景色や建物の写真は撮りましたが、ネタにならず割愛)たどり着いたのは

京急とJRのクロス地点付近

 

主役は、思ったより早くやって来た、カメラ!カメラ!

踏切の音が無かったら、スルーしてた

昨日逗子出発が5分遅かったのかな?まあ、回送だし。

 

しまった、編成全体を捉える余裕はなかった

 

 

その10秒後、京急の電車がやって来た

コラボならず、残念

 

 

その後、近くのバス停から、横須賀中央方面へ

鉄道と完全に並行する系統で、収益性が悪く大幅な減便が予想されたが、

18分毎→20分毎の軽い「手術」に留まった。

病院が休診となる日曜の真っ昼間にどれだけ客がいるのかと、調べてみた

各停留所で高齢者を中心とした乗車が多く徐々に立ち客が増えて、まさかの100%突破

地元ながら、予想とは全然違う結果だった。

 

横須賀駅裏ではチラリと185系が見えて、伊豆の東海バスに乗ったような気分に。

 

よこすか芸術劇場が見えてきた。

 

今日は地元一番人気の私立高校吹奏楽部の演奏会があるのだが、

日曜日なのに夜開催で、終演が21時近くになるので、私は地元でも断念せざるを得ない。

このご時世、仕事以外で夜遅く帰るのは両親や近隣住民を不安を与えよう。

昼間だったら行けたのに、残念。

おそらく多くの中学生の皆さんも、学校や親の許しが出なくて同じ思いだろう。

 

さいか屋近くの大滝町で約半数が下車

そうか、ワクチン集団接種会場か。

 

横須賀市では高齢者に「さいか屋」は大人気で、1か月待ってでもこの会場を希望する方が多いと聞く。

「総合体育会館」では比較的余裕があるのだが。

 

横須賀市長選挙はきょう公示(モアーズでの期日前投票は明日からか・・・)

 

早速、対抗馬が駅前で第1声を上げていたが、私はさっさと駅のホームへ上がった。

久々に「NHKのど自慢」をリアタイだ。

 

13時以降は最大3校の定期演奏会を同時リモート視聴予定

(後の記事をご覧下さい)