これが模型のチカラ。心を動かす何かがある(^^) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

これはですね・・

私は、一定の世代の同好の皆様にとっては

恐らく鉄道ファンたる者のほとんどが

持った事がある、持っていた、

そして今でも趣味の根底にある感情ではないかと

勝手に心の中で皆様を巻き込んでいるのですけど(笑)

 

「ブルートレイン」。

 

この言葉を聞くだけで、

なにか特別な感情が湧いてくる方は

少なくないのではないかと確信します。

かくいう私も、そんな世代ですので

今回ご紹介させていただくブログも

冒頭からもう私自身の追体験であるかのように

すっかり「一人称」で読んでしまいました(^^)

 

全4編の工作記は

その3、その4で本題に入るのですが

「その気持ち」を思い起こさせてくれる

序章も是非ご覧いただきたいので

リンクは その1 に貼らせていただきました。

 

では、お楽しみください(*^^*)

 

(書き出しがこうですので

アタマの写真は実物から行きましょうかね!)

 

★★ カトー 12系・24系

作者:ムーニーカネトシさん ブログ:浜鷹臨港鉄道

 

 

いかがでしたか?

 

皆様にある共通体験と致しましては

「出戻りモデラー」という方も

少なくないのではと思います。

かくいう私も、20代のほとんどの期間を

鉄道趣味から離れて過ごしておりました。

 

ですので、

久しぶりに模型を手にした感情というのも

よくわかるのです。

時代や地域は人によって少し違えど

やはり模型は人の気持ちを動かしますよね(^^)

 

さて工作です。

コツコツと収集なさったという車両には

ウェイトが無いものがあったりと、

いわば「ジャンクあるある」ですよね(^^)

そこで発見していただいたのが

当店製品と相成ります。

ウェイトは

「シールウェイト」

で補完、

 

そしてライトは

「きらめきライト 水平型」

 

まさに王道とも言えるライト改善方法です。

お褒めいただき嬉しい限りです(*^^*)

銅線の長さを活かして

長い距離をテープどめするのは

確実な集電に間違いなくプラスですね。

テープはいずれ粘着剤が劣化しますが

それがなんだか癒着するようにウェイトと一体化して

何年経っても通電性は変わらないと思います。

ウチのきらめき工作十年物もいまだ元気です。

たぶん一生大丈夫な気がします。

 

作者様ご本人はご謙遜で

稚拙な工作と仰っておられますけど

こうして元の光源の位置に

きらめきライトを設置して

テープで線をとめてしまえば

この上ない工作と相成るわけです。

 

いつも、ついつい深い沼にダイブしている私も

「きらめきライト」を開発した頃の気持ちを思い出して

もっとシンプルに事を進めることを意識しないとな・・

なんて、つい思ってしまいました。

 

結果はこうなるわけです。

どうしても雰囲気をスポイルしていた

旧製品、というか昔の豆電球のテールマークも

これだけで一見して新製品と変わらなくなるわけです。

やっぱり良いですよね(*^^*)

 

いつものトミックスの井中駅と跨線橋が

どう見ても山陰の風景にしか見えなくなる

模型の魔法。

 

さて一方こちらは折妻タイプのオハネフ。

ポン付けで万事解決した上記製品と比べ

テールマークへの光が強い代わりに

ライトも白く抜けてしまった模様。

どうやら一体型のプリズムの

テールライトの表面だけ着色してあったらしく、

高原が豆電球のうちはそれで良くても

光が強くなると負けてしまうんですね。

 

これもシンプルに解決なさっておられます。

赤いマジックで色を足すのでありますが

その際に、両側のライトに伸びる

細い足の部分を着色なさっている点にご注目。

中央に当てた光を両側に拡散させる構造ですが、

この形状なら赤い光がマーク側に逆反射する可能性も

ほとんど心配ないかと思います。

つい表面まで赤を足したくなりますが

これなら光を拾う段階から、

プリズムの内側を反射する段階で

赤が足されていく理屈になりますので

なかなか効率的なナイスアイディアですね!

 

さて、列車にまつわる思い出は

直接作者様のブログをご覧いただくとして

今回ステッカーは「だいせん」をご利用いただきました。

 

青い車体に赤と黄色が主体のデザインが映えます。

 

山もなかなかイイ感じですね(^^)

山陰本線のどこかにしか見えなくなる光景です。

 

もうね、読者の皆様方におかれましては

目にタコが出来るほど見慣れた言葉だとは思いますが(笑)

 

旧製品も、こうしてライトを格好良くして

ステッカーを貼って好きな列車に仕立ててしまえば

 

もちろん、ディテールや精度に関しては

現行製品に及ばない部分はありますけど

じゃあこれは劣った存在かと申しますと

決してそんな事はないわけです(^^)

 

工作に慣れた皆様におかれましても

こうした旧製品再生の面白さが

もっともっと認知されたらいいなと思いますし

 

あまり工作に自信がないとおっしゃる方でも

こうして

「ハンダ付けしなくてもいい方法で」

「困ったら後戻りできる方法で」

加工にチャレンジする道がある事が

もっともっと知れ渡ったらいいなと思います(^^)

 

ムーニーカネトシさん、有難うございました!

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!