こんにちはビックリマーク
OLIVEですビックリマーク

今回は予告通りE235系1000番代スカ色のNゲージについて書きますビックリマークアップ
※長文&写真多めです。
最近の記事を見ていただけたら分かるように私はE235系スカ色が好きで、Nゲージも出たら買う予定でしたビックリマークアップ

Nゲージを買うにあたって、まず考えるのはどのメーカーのものを買うかですが、この時点ではE235系スカ色の商品化はTOMIXしか発表されていませんビックリマーク
しかしKATOも発表はされないものの、実車が首都圏の主要路線の新型車両であることから製品化されるのは間違いないだろうという状況でしたビックリマーク
なので選択肢としてはTOMIXを買うかKATOの発売を待つかの2択なわけですが、今回の記事でも分かるようにTOMIXのを買うことにしましたビックリマーク
理由としては、KATOの発売時期、仕様が未知数というのもありますが、決め手になったのは車番ですビックリマーク
KATOの商品は基本的に車番印刷済みで発売されますビックリマーク
他の表記類も印刷済みなので買ってからほぼ何も手を加えずに走らせることができ、これはすごい楽でいいのですが、特定の編成をNゲージで再現したい私みたいな人にはプロトタイプが固定されてしまうという問題点になってしまうのですダウン
車番を消せば対応はできるのですがそんな技術を持ち合わせていない私ではそれもできないので…ダウン
一方TOMIXは基本的にインレタによる車番選択式になっていますビックリマークアップ
KATOでは印刷済みの表記類がなかったり、自分でインレタを転写しなければならないわけですが、それらを差し引いても編成が選べるのはかなり私にとって魅力的でしたアップ(笑)
一昔前のTOMIXならインレタ対応の表記があまりにも多すぎる、ギミックがKATOに比べて少ない、といったデメリットがあったのですが、最近はその差もほとんど感じなくなってきたことや、連結器もTNカプラーに換装すればKATO以上のリアルさになることもあり、最近買うNゲージはほとんどTOMIXのものになってますビックリマーク
今回の場合、私が再現したいのはもちろん基本編成のトップナンバー、F-01編成ビックリマークアップキラキラ
なんとこの編成に関してはTOMIXの基本セットAの4両には車番が印刷済みという仕様になっていますアップ
基本的にTOMIXとKATOは同じ形式ではプロトタイプを別の編成にするという傾向があり、早くも実車に4タイプの形態差が生じていることを考えてもKATOのプロトタイプがF-01編成になる可能性は低いと考え、TOMIX購入を決断しましたビックリマークアップ

前置きが長くなりましたが…
そのTOMIXは2月末発売と実車デビュークラッカーからわずか2ヶ月後という早い商品化になりましたビックリマークアップ
試作品の画像を見た限りでは、ラインカラーの色合い、前面のグラデーションの再現にやや不安が残る感じでしたが…
私も2月末に早速購入しましたビックリマークアップクラッカー
買ったのは基本セットA増結セットビックリマーク
これで11両の基本編成がフル編成で再現できますビックリマークアップクラッカー
前回の記事にも書きましたが、私が4月にE235系スカ色F-01編成の単独運用に乗ったのを、これで再現するというわけですビックリマークアップ(笑)
基本セットAは中が見えるようになってますビックリマーク
基本セットAはTOMIXでは珍しい4両セットですビックリマーク
最近の商品はこの展開が多いみたいですねビックリマーク
TOMIXの基本パターンである両先頭車+パンタ付き中間車の3両にE235系スカ色の目玉でもあるグリーン車を1両足した形となっていますビックリマーク
増結セットは残りの7両が入っていますビックリマーク
インレタやシール等はこちらに付属していますビックリマーク

早速インレタの転写などの作業を行っていきますビックリマーク
まずは一番重要はてなマークな編成番号ビックリマーク
最近のTOMIXのJR東日本普通列車を買ってなかったので私が知らなかっただけかもしれませんが、今回の編成番号は窓ガラスの表側から転写するいつものタイプとは別にガラスの裏側から転写する鏡像タイプが付属していましたビックリマークアップ
私は鏡像タイプの方で転写しましたアップ
見栄えがいいのと剥がれづらくなるのが利点ですねアップ
当然、編成番号はF-01ですビックリマークアップキラキラ
次は運用番号ですビックリマーク
運用番号は1191Fが印刷済みですが、私が再現するのはもちろん前回乗ったE235系スカ色の基本編成単独運用である1124Sビックリマークアップキラキラ
しかし付属のシールには収録されていませんダウン
そのため、切り継ぎで再現することにビックリマーク
11は印刷済みなので2と4とSを貼れば…
こんな感じに1124Sにすることができましたビックリマーク
しかし11は元の印刷をそのまま使っているだけあって色合いが違ってしまいますダウン
そのため、11の部分も他の運用番号からとってきましたビックリマーク
これで違和感ありませんねビックリマークアップ
ちなみに行き先表示器は行き先表示の部分が交換可能なチップになっていますビックリマーク
快速横須賀線・総武線がセット済みですが、この表示は総武快速線内の表示になってしまうので、横須賀線内の表示である普通横須賀線・総武線に換えますアップ
もちろん全車両連結面はボディマウント式TNカプラーに換装させましたビックリマーク
これで連結器の形状はもちろん、連結間隔が格段にリアルになりますアップ
さらに今回は室内灯もつけましたビックリマークアップ
11両分ともなるとこの作業だけでも大変ビックリマーク
そして私の所有車両では久々にこの加工をすることにしましたビックリマーク
運転士と…
車掌ですビックリマーク
こんな感じで乗務してもらいますアップ
車掌は最後尾の車両ですビックリマーク
改めて組み上げるとこんな感じになりましたビックリマーク
ちょっと見えづらいですが乗っているのがわかると思いますアップ
一応横からの窓からもうっすらと見えますビックリマーク(笑)
左側がブレてますが(笑)、正面からだとよくわかりますねビックリマーク
運転士と車掌が乗ると、ちゃんと運転されている感じが出ますねビックリマークアップ
線路にのせるとこんな感じビックリマークアップキラキラ
E235系スカ色F-01編成ですビックリマークアップキラキラ
やっぱりいいですねアップキラキラ
11両編成の室内灯は圧巻ですビックリマークアップ
レイアウトでの1枚ビックリマークアップ
後ろの方はぼやけてますが、11両編成なのが分かると思いますビックリマークアップ
やっぱりフル編成はいいですねアップキラキラ
我が家のレイアウトはお座敷レイアウトですが、結構作り込んだので一部屋を使ってほぼ固定式になっていますビックリマーク(笑)
そして発売前に気になってたラインカラーの色合いですが、実際に見ると違和感は全然ありませんでしたビックリマークアップ
この画像でもわかる通り、クリーム従来のスカ色よりも明るい色になったのもしっかり再現されていますアップキラキラ
前面のグラデーションに関しては後で詳しく書きます。
製品の出来に関しては大体満足できるものだと思いますアップ
型も色も実車にかなり近く、表記類もインレタで大体はカバーできていますビックリマーク
F-01編成を再現するという私の目的から考えてもかなりいい製品でしたビックリマークアップ

さて、こんな感じで書きかけだった(笑)この記事ですが、その後このNゲージに少し手を加えたので、その様子も書きたいと思いますビックリマークアップ
ちなみに今日6/16は横須賀線大船〜横須賀間開業132周年の記念日ですビックリマークアップキラキラクラッカー祝日
おめでとうございますビックリマークアップキラキラクラッカー祝日
ちょっと狙って投稿しましたにひひ
横須賀線の周年120周年クラッカーの時のイベントに行ったのが思い出としてありますねビックリマークアップ
グッズも持ってますビックリマークアップキラキラ
今度の周年E235系スカ色と一緒に祝うのを楽しみにしていますビックリマークアップキラキラ

話を戻すと…
TOMIXのE235系スカ色ですが、ディテールアップ用のインレタやステッカーの商品が多く出ていますビックリマークアップ
E235系スカ色F-01編成は私にとって、最寄り路線でこれから長く付き合っていく車両であり、また、初めてデビュー日に乗った思い出の車両でもあるため、これまでやったことのないディテールアップにも挑戦してみることにしましたビックリマークアップキラキラ
そのため、これらのディテールアップ用の商品をたくさん買ったのですが、まだ全部はできていませんビックリマーク
今回はその中で既にやった加工について書きますビックリマーク
まずは最大の加工と言っても過言ではない前面のグラデーションについてですビックリマーク
やはり車両のメインは顔でしょうビックリマーク
おそらくこの製品で多くの人が引っかかった点はこれではないでしょうかはてなマーク
試作品の時点で違和感があり、実際の製品では試作品よりかは改善されたものの…払拭とまではいかなかった印象ですダウン
実車と比較してみますビックリマーク
これがNゲージビックリマーク
これが実車ビックリマーク
一番のポイントはグラデーションの青い点の高さでしょうビックリマーク
上の写真でも分かるように実車では徐々に小さくなる形でかなり上の方まで青い点クリームの下地に広がっていますビックリマーク
一方、Nゲージでは青い点は下2/3ぐらいで途切れてしまっているように見えますダウン
これが印象の違いを生んでしまっているんでしょうねダウン
ここで、少し遠くから撮った写真を見てみますビックリマーク
この画像ではクリームの面積が広いような印象を受けますビックリマーク
グラデーションの青い点が上の方では小さいためですビックリマーク
これを見たあとでNゲージを見ると…
意外と違和感がないように思えますビックリマーク
何が言いたいのかというと、遠目では意外とこの再現も実車とマッチしているのではないかということですビックリマークアップ
また、よく見ると一応グラデーション表現は上の方まであることがわかりますビックリマーク
印刷がかすれてしまっているせいでかなり分かりづらいですが…
そう考えると、この再現も悪くはないのではないかと思えてきましたアップ
まあ加工はするんですけどねビックリマーク(笑)
本命のグラデーションの加工の前にまずは前面の行き先表示に手を加えますビックリマークアップ
E235系スカ色では最後尾車両の行き先表示が走行中のみその月の花が表示されるようになっていますビックリマーク
そしてこれはもちろん、山手線のE235系でも行われているのですが、その花の種類も全く同じビックリマーク
なので、山手線のE235系のディテールアップ用に売られていたステッカーから花の部分を使いまわしますビックリマーク
ステッカーを交換用の行き先表示に貼り付け、行き先表示を変えることで色々な花の表示ができるようになりましたビックリマークアップ
私はとりあえず4月にE235系スカ色F-01編成の単独運用に乗ったので、1号車の表示をにしていますビックリマーク桜アップキラキラ
走らせる向きが固定されてしまいますが、もともとこの時の運用を再現しているので問題はありませんビックリマークアップ
華やかで良い感じになりましたビックリマーク桜アップキラキラ

さて、いよいよグラデーション部分の加工に入りますビックリマークアップ
グラデーション部分のインレタがディテールアップ用の商品として発売されていたのでそれを使いますビックリマーク
2つのメーカーから出ており、両方買ってじっくり見て検討した結果、京神模型のインレタを使うことにしましたビックリマークアップ
ちゃんと実車と同じ数だけドットを打っているらしく、クリームのバランスがちょうど良かったのと、色合いもイメージにぴったりだったのが理由ですビックリマーク
インレタを転写するのも得意ではない上に、こんなに面積の広いインレタを転写するのが初めて、しかも車両の顔という一番目立つ部分なのでかなり緊張しましたが、ちゃんと転写部分だけをカッターで切り出し、マスキングテープで仮止めして、覚悟を決めて擦ると…
うまくいきましたビックリマークアップクラッカー
右がインレタ転写後ですビックリマーク
こうしてみると大分印象が変わりますねビックリマークアップ
クリーム色合いも実車通り鮮明な感じになり、かなり良くなりましたビックリマークアップキラキラ
もう一方の先頭車も同じように転写しますビックリマーク
両方ともうまくいきましたビックリマークアップクラッカー
仮止めしたのが良かったのか、失敗せずにできましたビックリマークアップクラッカー

改めてレイアウトで写真を1枚ビックリマークアップ
本当にリアルになりましたビックリマークアップキラキラ
カッコいいですアップアップアップ
グリーン車だけ室内の灯りの色が違うのもいいですねビックリマークアップキラキラ
似たようなアングルで比較してみると…

違いもはっきりわかりますビックリマーク
実車の雰囲気に近づきましたねビックリマークアップ
我が家のレイアウトで一番お気に入りのポイントで1枚ビックリマークアップ
まさにE235系横須賀線F-01編成単独運用の再現になりましたビックリマークアップキラキラ
最高ですねビックリマークアップキラキラ
ところで突然ですが…
このポイント、実は横須賀線のある区間を再現しているんですビックリマークアップ
どこか分かりますかはてなマーク
ちなみにヒントはこの下の画像ビックリマーク
これだけで分かったら、かなりの横須賀線&東海道線マニアかも!?
横須賀線の奥にある複線の高架線はレイアウトの都合上設置してあるもので、実際の区間には存在しません。手前の4線が再現です。
正解は…次回の記事に書きますビックリマーク(笑)

こんな感じですビックリマーク
TOMIXのE235系スカ色のNゲージですが、全体的に出来はとてもよかったですビックリマークアップキラキラ
多少気になる点はありますが、それを補える商品が多く出ているのも魅力ですねビックリマーク(別メーカーですが…)
特にF-01編成を再現したいと思っている私にはとてもいい製品でしたビックリマークアップキラキラ
最後にTOMIXのE235系スカ色F-01編成の写真を1枚ビックリマークアップキラキラ
E235系スカ色F-01編成単独運用を再現できてよかったですビックリマークアップキラキラ
ではまたビックリマークアップ

OLIVE