鉄コレ【伊豆急8000系】出庫準備!② | 相模原ファインテック

相模原ファインテック

あゝ人生に模型あり。
最近はNとHOの"二刀流"に
なりつつあります (^_^ゞ

 

 

こんにちわ |ω・`)ノ ヤァ

 

いつもいいね、フォロー、ご覧いただきありがとうございます。。。

 

(*'▽') とても励みになります (´ー`*)ウンウン

 

 

前回のつづきです (´っ・ω・)っ

 

 

 


 

 

・・・台車・床下集電加工のあとは、車体側をイジります。。。 (;´・ω・)

屋根パーツはビス2本で固定されているので、ビスを外せば簡単に取れます。。。

鉄コレ分解でネックになるのが、実は「ガラスパーツ外し」だったりします ( ..)φメモメモ

ガラスパーツはお互いをはめ込むことでお互いを固定しているので、場合によっては

破損してしまうほど固定がカタイ物もあります。。。

(京急旧・600形はオニ堅でした💦)

今回は両側面で前面を固定する『3面固定?(妻の窓が小さい場合は楽勝)』

だったので、難なく取り外せました。。。

前面ガラスとライトレンズは基本一体になっており、このハメコミがカタイ車両は

破損しやすいので要注意ですな。。。

前面ガラスパーツは尾灯レンズのずっと下まで伸びており、この部分でスカートを

固定しているようですね。。。

 

 

 

 

・・・試しに、この状態で行先表示裏面に「きらめきライト水平型」を配置して点灯させて

みました。。。 (;´・ω・)

『鉄コレは塗装が薄い』

コレを逆手にとってあわよくば、と思いましたが、結果はご覧の通り、「光らせたい場所

以外にも光が広がる」こととなりました 。。。_| ̄|○

あぁ、やっぱりね・・・ (>_<)

ということは。。。以上を踏まえて、

 

① 行先表示部分を貫通させる

② 遮光した導光材を差す

③ 行先表示ラベル作成・貼付け

 

こんな作業が必要になるわけですな。。。 ( ..)φメモメモ

 

 

 

 

・・・特殊なアプリなど持ち合わせておりません。。。Excelでやるしかないのですが、

前面行先表示のサイズは約1mm×4mm程度。。。そんな小さな枠内に、

さらにちっさいフォントを指定できるのか???

 

デフォルトのセルに1個ずつ配置して・・・

 

 

 

 

・・・サイズ確認兼テスト印刷は、当然普通紙です。。。

この画像ではただの長方形にしか見えないかもですが、キチンと

「普通 熱 海」

と印刷されています。。。

もともとは「伊豆急下田」となっておりますが、この文字数はちょっとキツイので

ラベル作成は熱海にします。。。

タテに3個並んでいる印刷はそれぞれビミョーにサイズが異なりますが、いちばん

下のものがちょうど良さそうですな。。。サイズはこれでいきましょう!

 

 

 

 

・・・前面行先表示に、ピンバイス0.8mmドリルで3ヶ所孔をあけて・・・

 

 

 

 

・・・丸棒ヤスリなども活用し、貫通させました。。。 (;´・ω・)

 

 

 

 

KATO室内灯導光材から1ブロック折り取り、近いサイズまでニッパーで

切り刻み、残りは平ヤスリで全面ガシガシして、貫通させた部分にハマるサイズに。。。

 

 

 

 

・・・遮光塗装として、周りにクロームシルバーを塗りました。。。車体側貫通部にも

爪楊枝で塗りました。。。

 

 

 

 

・・・塗料が乾いた導光材を所定位置に配置、インクジェットラベルに印刷した

「普通 熱 海」を切り抜き貼付け。。。導光材後方に「きらめきライト水平型」

配置しました。。。 (;´・ω・)

ドリルの刃先やヤスリ先端で何度か前面をひっかいてしまったので、この画像では

解りにくいですがちょっと傷が・・・ (>_<)

場合によっては編成で挟み込む先頭車でやり直すかもですが、とりあえずは

このまま進めます。。。 。。。_| ̄|○

 

 

 

 

・・・あとはいつもの、「両面テープで全体を覆いポリエステルテープをぴっちり

貼り付ける作戦」で。。。 (´っ・ω・)っ

車内側への光漏れは、この後設置する室内灯でかき消されるので気にしません。。。

 

 

 

 

(・_・D フムフム・・・ 前面の余計な光漏れは出なくなりました。。。

やはりちょっとひっかき傷が。。。 (´;ω;`)

先頭車はあと3両、もしかするとこれは編成中間行きか・・・??

 

現在の進捗は以上になります。。。

 

 

それではまた・・・ ( ´Д`)ノ~バイバイ