皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。

 

最近正直ネタ切れ状態ですね。キハ関係の鉄道模型新製品も小康状態ですし、最近忙しくてあまり新しい事に手を出したりする気力もありません。。。 今日はウチに在籍しているキハ58系鉄道模型の中から比較的少数派のものを出してみましょう。

 

Tomixさん・KATOさんのキハ58系Nゲージ製品は、基本的に長大編成中期型の冷房車がモデルになっています。キハ58系は製造次数により形態に様々なバリエーションがありますが、ベーシックな製品においてはTomixさんもKATOさんも同じタイプがモデルになっており、折角なので別の形態にしてくれた方が面白かったのに…と残念なところです。

 

しかしながら、特にTomixさんは特定セットなどで様々なバリエーション品を出すのが得意で、キハ58系についても色々な種類が製品化されています。その中で、Tomix製キハ58系では少数派になるキハ58系非冷房車シリーズを見てみます。

 

 

↑Tomix製のキハ58系というと長大編成対応番代の冷房車というイメージがありますが、非冷房車も発売されています。

 

↑まずは、急行「アルプス」セット関連で、富士急行のキハ58です。

 

↑富士急行は急行「アルプス」に併結し新宿まで乗り入れる急行「かわぐち」用にキハ58を所有していました。こんなのが模型化されています。このうち片運転台のキハ58001は国鉄車として使用することも可能です。

 

 

↑キハ58001は、非冷房車でかつ乗降ドア下部の丸窓があるタイプになっています。実車ではキハ58 401~548に近い形状でしょう。特にキハ58 473までは実車はタイフォンがスリットカバーになっており、模型の形態に近いものとなっています。

 

↑昔のロットのキハ58非冷房車では妻面が冷房車と同じになってしまっていましたが、このセットのキハ58はちゃんと非冷房車の妻面となっています。

 

キハ58系の雨どいですが、新製時はこの富士急車のように赤色に塗られていましたが本州関東中部以南では後にクリーム色になっていました。しかし東北では1970年代後半頃まで、新潟では1980年代初頭まで雨どいが赤色のままでした。そのためこれら地域の1970年代~1980年代初頭の姿を再現するには丁度良いです。

 

↑ウチでは2両を新潟タイフォンに改造・水タンクを新潟タイプに換装の上、キハ58 460や490などをモデルにしています。

 

 

更に、Tomixさんからはこんなものも出ています。

 

↑キハ57系セット(新ロット)です。ウチには12両も居ました。。。

 

↑非冷房時代のキハ57と言う非常に設定範囲の狭いセットですが、台車を通常のDT22に交換すると、キハ58 0番代非冷房車として使用することが出来ます。こちらはタイフォンがシャッター式で、東北仕様として使うことが出来ます。

 

 

↑こちらも妻面はちゃんと非冷房車のものになっています。

 

 

このように、非冷房車のバリエーションもあるTomix製キハ58でした。しかし、長大編成中期車以降の非冷房車は無いし、キハ28の非冷房車もありません。この点はKATOさんの「いいで・ざおう」セットで補うしか無いですね。しかしこれらの製品は既に市場からは消えており、入手しようとすると中古品かオークション品を探すしかありません。KATOでも前述の「ざおう・いいで」セットでキハ58 0番代、400番代中期車、キハ28 0番代の非冷房車が製品化しておりこちらはまだ市場ダブついているようなので、これを集める方が楽かもしれませんね。

 

キハ58系は結局全車の冷房化は成らず、4割程度は非冷房のまま残ってしまいました。Tomixさんもそろそろ非冷房のキハ58系を本格的に生産して欲しいものです。東北地方にも面白い急行列車はたくさんありましたからね。

 

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。それでは次回もお楽しみに!!