今回はネタが無かったので、1年前に連投して閲覧数が少なかった記事を一部リメイクしてお送りいたします。
1年前の今日は猛暑の中、寝具の買い物や粗大ゴミ(寝具など)の処分など色々用事があったので、レンタカーを借りてドライブしてきましたルンルン
今回は買い物ついでにドライブした模様をどうぞご覧下さい。
遠出する訳ではないので、ニッポンレンタカーの昼から特割プランでコンパクトカークラスを予約(プレミアム会員で予約した料金)
借用したのは、なげかわしい~のCMでお馴染みのスズキ スイフト(平成31年4月登録)車種指定できないので空いてる車を回されます。
スイフトは一昨年9月に青森で借りて以来でした。
今年2月にも千葉県内で同型車を借りてましたアセアセ
コロナ自粛していたので、2020年に入ってからレンタカーを借りるのはこの時が初でしたアセアセ営業所からニトリへ直行車
梅雨入り前に寝具一式交換することにお月様
ニトリで買い物をした後、新しい寝具を自宅に置き、粗大ゴミをスイフトに積み込んで、地元の清掃工場へ持ち込み処分、処分料金は125円でした。古いお布団さん達、今までありがとうぐすん
前の職場にも用事があり寄り道、用事が全て終わったのでドライブタイム車
埼玉県を跨がないように移動、名栗湖へ行ってみようと飯能方面へハチ
県道70号線を進み、コンビニ休憩のついでに吾妻大橋から入間川を眺める
以前は仕事中によく見た景色ですが、久しぶりに見ると新鮮ですねキラキラ
前週の月曜も出かけましたが、久しぶりにお出かけ気分に浸れましたキラキラ
名栗湖へ向かいましたが、有馬ダム付近が去年の台風による土砂災害の復旧工事で、片側通行の為さわらびの湯で折り返すショック
飯能から国道407号線へ、かつての日高郵便局は昔の佇まいを残して保存されている郵便局
鶴ヶ島市内まで来てしまいましたアセアセ
三角原交差点を左折、西大塚駅手前で東武越生線を見て思わずキャッキャッしてしまいましたキラキラ数カ月は西武線かJR中央線しか見てませんでしたからねぐすん
高麗川まで戻ってきました
狭山のB級グルメさといもコロッケは、以前食べた事ありますが美味しかったですルンルン
最後は以前から気になっていた場所へ
茶どころ通り沿いにある入間茶業公園ですお茶
それは入間の茶畑を眺望できる高台です
狭山茶の主産地は入間市と言われてますが、所沢市や狭山市も狭山茶名産地と謳っています
夕暮れの景色が幻想的だったので、写真を撮りましたが、実際の風景と比べ写真だと大したことなかったですねぐすん
このエリアは茶畑と富士山を絡めて写真も撮れるんですよ富士山
冬の朝は綺麗に富士山が見えます(写真は以前夕方に新久南交差点付近で撮影)
レンタカー返却前に給油、5.97ℓでした
走行距離は123Km、もう少しドライブしたかったなぁえー?
1年前は、こんな感じで過ごしましたとさあじさい
1年後も緊急事態宣言中とは思いもしませんでしたが、この1年で資格取得など着実にミッションをクリアーさせ、我ながらよく頑張ったなぁと思いましたにやり相変わらず自粛知らずで、県を跨ぐ移動をしまくる節操がない鉄道趣味者に対してクソったれと思いますが、バカ正直に出かけるのを我慢するのも正直疲れましたぼけー
オリンピック期間中の四十九日をテレワークに励み、パブリックビューイングで密になってオリンピックを観戦しようという、IOCを喜ばせる矛盾だらけのパフォーマンスづくめの「オリンピックファースト」も勘弁して下さいぐすん
私もウンザリする事ばかりで色々疲れましたぐすん旅費を貯めている最中に、無駄金を使いたくないけど、久しぶりにまたドライブ行こうかなアセアセ
この際、埼玉県を脱出して海ドライブしてやろうかなニヤ関東から脱出したいわえーん
やるべき事も多くて参りますが、私もマイペースでコツコツ頑張りますよウインク
資格のお勉強もありますしねニコ
色々ありますが、皆様にもコロナや疲れに負けず、マイペースでコツコツ頑張っていただきたいと、心よりお祈り申し上げますキラキラ
関東でも梅雨入りして不安定な天気が続きますが、今日も皆様にとって素敵な1日となりますように流れ星

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。