TOMIX JR103系(西日本仕様・黒サッシ・混結編成)

12日の土曜日にとりあえず半分だけ

残り半分は来月になります



今月は通院もあるので特別企画と増結2つのみ


予想通りというか、ヤフオクでも既にヤバイ級のお値段がつけられてます


それだけ、グリーンマックスやマイクロエースではダメだった、やっと真打ちが来たという流れです




予約なので35%オフです

ただ、今後の展開として再生産が早ければ良いのですけど

ホットすぎる奈良線の103系にして、何時まで活躍を続けるのか


奈良電車区所属といえど、201系が運用についているおおさか東線を221系や207系・321系とJR化後の車両で揃えるとなると、網干からの221系転属でもし、221系の運用が2本以上余れば、103系は間違いなく淘汰されます



少し見切れちゃいましたが

初の特別企画

クハが銀サッシ(30N延命)、中間が黒サッシ(40N延命)


因みに通常品はクハも黒サッシ(40N延命)



ウレタンは国鉄103系シリーズ同様、10両ウレタン


大阪環状線のフル編成も格納できるようになっております



編成例

増結を足せばNS617

黒サッシセットと合わせると大阪環状線直通運用も


黒サッシセットに大阪環状線直通の幕が同梱されてますが、混結編成には城陽と奈良線向けが



木曽川のポポンデッタに行って走らせてきました。

約十数年…

マイナーにしてもファンの多い西日本の103系はここに健在と言ったものでしょうか



パーツ類は一切やってませんけど

原型をある程度は残している究極の103系



グリーンマックス製(左)と比較

これは何か、見てはいけない比較になるような…

ライトケースもシースルーかそうでないものか…



同上

値段が仮にほぼ同一だとどっちを買うのかっていうヤツです…



しかし、意外なことも

TOMIXのはモハ103にあるべき、扇風機カバーが省略された仕様に


これを手に出すと、黄色帯の関西線もやはり手を出さないと駄目なのか…