SN総合車両所です。

以前当車両所ではTOMIXから発売予定だった2244 JR DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地形・JR貨物新更新車)について加工メニューをいくつもご紹介していました。以前の記事はこちら!


当車両所でもこの新製品を導入していますので、発売から時間が経ってしまいましたが仮体制の第2工場よりご紹介しようと思います。
IMG_0588
今回の新製品は下の方です。上は以前から改造種車として所有していたDE10の広島更新色車(品番2239)です。今回はこの広島更新色の車両と比較を交えつつ新製品を見ていきます。
IMG_0589
両車を線路上で並べてみました。M-9モーター世代の広島更新色車(品番2239)はヘッドライトが黄色LEDですが、新製品では元から電球色となっています。交換の手間が省けるので嬉しい所です。
IMG_0591
広島/大宮更新色の差異として有名な前面の白帯やキャブ周りだけでなく、ボンネットの塗り分けの違いも再現されています。模型的にはこちらの方が差が目立つかもしれませんね。 ボンネット上のファンにはスミ入れしたいところ・・・。
IMG_0595
プロトタイプとなる車両の製造次が異なるため、屋根形状に差があります。扇風機カバー無しの2239、ありの2244という感じです。後者の方が新しめの車両ですが、両車ともDT141台車・3等分一体のラジエーターなので1000・1500番台では中期型となります。この2製品では車体形状については屋根しか差が無いので、入れ替えれば逆の形態となります。

では付属品も見ていきます。
IMG_0593
まずはカプラー関係から、自連形TNカプラーとダミーカプラーがそれぞれ2個(1両分)ずつ付属しています。
IMG_0594
しかし当車両所ではTNカプラーのホルダー+シンキョーカプラーの物にするので両者とも使いませんね(汗)
IMG_0592
ダミーカプラーを試しに付けてみました。これは想像以上の見た目です。連結方向が決まる場合には積極的にダミーを選ぶのもアリだと感じました。当車両所では連結方向は決められないので使えませんが・・・。
IMG_0596
ナンバープレートやメーカーズプレートも付属しています。ナンバーについては新製品2244は左の2つのランナーが入っています。しかし今回は訳あって2239に付属していたプレートも準備しています。
 
他の付属品としてはホイッスル、補助ウエイトがありますが省略します。

加工の方はと言いますと・・・
IMG_0601
カプラーを取り替え、改造種車の2239と屋根を入れ替え、2239に入っていたナンバー(DE10-1562)を取り付け、 愛知機関区所属のDE10-1562を製作しています。今回広島更新色車と比較していたのは、両車で屋根やナンバーをトレードするために準備していたからでした。この状態ではキャブのナンバーの色が誤っているので、今回はひとまず仮完成とした上で、適正にした時点で加工記としてまとめ直そうと思います。広島更新色の方もどうなるのか・・・いつになるかは分かりませんが続報をお楽しみに〜

読者登録・下のバナーのクリック(外部サイトのトップページにジャンプ)、お願いします。
それでは〜
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村