はじめての動画 | 16番ゲージレイアウトのこと..など

16番ゲージレイアウトのこと..など

16番ゲージの鉄道模型レイアウト・白縫鉄道川正線の制作記です。

テーマ:
 ブログを始めるまでは、電話とメール以外でスマホを使ったことがなかったのですが、最近になってようやく動画の撮り方を覚え、ブログにも投稿できる方法があることを知りました。
 こうなると、初めて鉄道模型を手にした時と一緒で、とにかく触りたくて、操作したくて、一気に投稿してしまった次第です。
 これは動画ではありません。カバー用の画像です。
鉄道模型レイアウト96
 
 「はじめての動画」は、9600の牽く普通列車の発車シーンが2本です。
 スマホからUPできる動画の時間制限(1分間)のため、中途半端な動画です。ご笑覧ください。
 できれば、全画面表示で見ていただくと、投稿者としては嬉しゅうございます。
 どちらの動画も、最初に汽笛が鳴ります。音量にお気を付けください。

 

 当鉄道の9600は、クマタ貿易で購入したESU製のサウンドデコーダーを装着しています。
 クマタ貿易(ESU製)のデコーダーは高価ですが、効果も素晴らしいものがあります。
 他の蒸気機関車のデコーダーも順次これに載せ替えていこうと思っていますが、子どもの成長とともに私の資金力が劇的に萎んでいるため、それなりに時間はかかるでしょうね。
 ご訪問ありがとうございました。
 
AD