皆様こんばんは。
今日は9年前の磐越西線を公開いします。
とは言っても、昨年も一部紹介いしていました。
あの震災から、初めての東北遠征だったような気がします。
いつも人の少ない所からのスタートです。
阿賀野川沿いのポイントです。
ここからは初めてでした。
あちこちに、桐の紫の花が咲いていました。
SLばんえつ物語号がやって来ました。
やっぱり、煙はこんなものでした。
次は
追いかけて、山都の先です。
桐の花を入れて撮影です。
先頭部分しか入りませんでした。
後追いで
こちらにも桐の花が咲いていました。
ロケハンしていないと、こんなものです。
天気が良くなかったので、本当は空は入れたくなかった。
そして、帰りは去年一部公開した場所
徳沢橋梁です。
かぶらないように、最初と最後の写真です。
出発がいつも中途半端な時間なので、
良い場所へ行けないのでしょうね。
これからは早い時間に出発したいと思います。
最後に、我が家の庭の花
違う種類のホタルブクロが咲きました。
以上今年の花
これは9年前の花
こんなに咲いた年もありました。
タチアオイもいろんな種類(色)がありました。
今年は赤だけになってしまいました。
またいろんな花を咲かせたいと思いますが、
その前に草取りが必要のようです。
「9年前の雨の磐越西線」 でした。