スマートフォン向け欧州鉄道ゲーム「EURO TRAIN SIMULATOR2」を紹介します


なんとも言い難いですがこれは略しにくいです

「ETS2」と言えばやはり「Euro Truck Simulator 2」が私が思う「ETS2」なのです


しかし欧州鉄道を簡単に触れて貰える貴重なゲームであると思います


特にこのゲームはドイツ鉄道(以下DB)の許可を得て作成されてるようでDBのロゴが全面的に出されています


次に車両の紹介です


①機関車はBR146です

車体番号(側面側)は実際存在する車番です


BR146の機関車内部の詳細は私が以前記事にしております

こちらをご参照ください。


『TSW2 ドイツの機関車編1』今回は機関車を紹介しますこの形はETS2にも走行していて貨物運用が多い186.2の車体ですが今回は146.2 DB電気機関車ですTRAXXシリーズの車両でボン…リンクameblo.jp



②客車(EUROFIMA)

客車はユーロシティやインターシティ向け客車ですが全て1等客車の設定のようです


しかし客車の車番は機関車の番号そのまま流用しているのでちょっと勿体ないなと思ったりしていますが「Avmz」は客車の記号(日本で言うオロやスロに相当)はあっています



このゲームに何本も記事を書く訳にもいかないので逐一バージョンアップ形式で投稿していきます

沢山モードがあるので気になるようでしたらぜひプレイしてみてください

めんどくさい方は記事の更新をお待ちくださいませ。