こちらは、昨年7月2日にJR線の新宿駅で撮影した、東武鉄道100系スペーシアの107F(雅塗装)による、スペーシアきぬがわ7号(鬼怒川温泉♨️行き)🚃💺です。

スペーシアきぬがわ7号🚃💺は、JR新宿駅の6番線を17時32分に発車し、途中、池袋(JR)、浦和、大宮(JR)、栃木(東武)、新鹿沼、下今市、東武ワールドスクウェアの各駅に停車してから鬼怒川温泉駅♨️(栃木県日光市)へと向かう列車であり、鬼怒川温泉 15時06分発のスペーシアきぬがわ6号の折り返しであります。

JR・東武直通特急の車両🚃💺は、日光1号、8号と、きぬがわ5号、4号がJR東日本の253系1000番台(成田エクスプレスで活躍していた253系200番台(初代NE'X)から改造された車両、大宮総合車両センター東大宮センター(宮オオ)所属)、スペーシアきぬがわ3,7,2,6号が東武鉄道の100系スペーシア(南栗橋車両管区春日部支所所属、JR線直通対応の106,107,108Fに限定)であり、定期列車の本数及び車両運用が2006(平成18)年3月18日の登場の時から変わっていない状態であります。

JRの車両のほうは、2011(平成23)年6月4日から253系1000番台に変わったけど、それ以前は485系が使われていました。

あれから早いもんで、一昨日(6月4日)で10年経ちました。

日光詣スペーシア(金スペ)の運転予定(東武線内専用の103Fを含む)は、東武鉄道のホームページで調べることが出来るけど、106Fに関しては、東武線内の特急(浅草駅発着)にも使われることもあります。

今日(6月4日)は、リバイバルカラーとなった109Fが、スカイツリーライナー4号→きぬ105号→きぬ120号→けごん21号→けごん36号に使われていたことを確認しました。

現時点では、リバイバルカラー編成が109F(東武線内専用編成)だけとなっているけど、今後はJR線乗り入れ対応の107Fと108Fも加わることになります。

JR・東武直通特急の時刻表(新宿~栗橋間はJR線、栗橋~東武日光、鬼怒川温泉間は東武線)

下り(東武日光、鬼怒川温泉方面)

日光1号 新宿 7時31分発→池袋(JR) 7時37分発→浦和 7時54分発→大宮(JR) 8時02分発→栃木(東武) 8時46分着→新鹿沼 9時02分着→下今市 9時18分着→東武日光 9時27分着

スペーシアきぬがわ3号 新宿 10時31分発→池袋(JR) 10時37分発→浦和 10時54分発→大宮(JR) 11時02分発→栃木(東武) 11時44分着→新鹿沼 11時59分着→下今市 12時16分着→東武ワールドスクウェア 12時39分着→鬼怒川温泉 12時43分着

きぬがわ5号 新宿 13時ちょうど発→池袋(JR) 13時06分発→浦和 13時23分発→大宮(JR) 13時30分発→栃木(東武) 14時12分着→新鹿沼 14時28分着→下今市 14時45分着→東武ワールドスクウェア 15時01分着→鬼怒川温泉 15時05分着

スペーシアきぬがわ7号 新宿 17時32分発→池袋(JR) 17時38分発→浦和 17時55分発→大宮(JR) 18時02分発→栃木(東武) 18時46分着→新鹿沼 19時02分着→下今市 19時20分着→東武ワールドスクウェア 19時38分着→鬼怒川温泉 19時42分着

上り(新宿方面)

スペーシアきぬがわ2号 鬼怒川温泉 8時10分発→東武ワールドスクウェア 8時13分発→下今市 8時32分発→新鹿沼 8時49分発→栃木(東武) 9時05分発→大宮(JR) 9時49分発→浦和 9時54分発→池袋(JR) 10時12分着→新宿 10時18分着

きぬがわ4号 鬼怒川温泉 10時39分発→東武ワールドスクウェア 10時43分発→下今市 11時02分発→新鹿沼 11時18分発→栃木(東武) 11時33分発→大宮(JR) 12時17分発→浦和 12時24分発→池袋(JR) 12時41分着→新宿 12時47分着

スペーシアきぬがわ6号 鬼怒川温泉 15時06分発→東武ワールドスクウェア 15時09分発→下今市 15時29分発→新鹿沼 15時46分発→栃木(東武) 16時01分発→大宮(JR) 16時46分発→浦和 16時53分発→池袋(JR) 17時12分着→新宿 17時19分着

日光8号 東武日光 16時39分発→下今市 16時47分発→新鹿沼 17時03分発→栃木(東武) 17時19分発→大宮(JR) 18時04分発→浦和 18時11分発→池袋(JR) 18時29分着→新宿 18時35分着

日光、きぬがわ号は、253系1000番台、スペーシアきぬがわ号は、東武100系スペーシア(グリーン個室付き)で運転。

栗橋駅では、JR線から東武線、東武線からJR線に入ることになるけど、こちらでは、乗務員交代による運転停車が行われるだけとなっています。

連絡線は単線であり、ここにデッドセクション(直々セクション)があるので、小田急線の新松田駅の手前とJR東海御殿場線の松田駅を結ぶ連絡線(現在は小田急電鉄60000形MSEの6両編成による特急ふじさん(Mt.Fuji)号)🚃💺🗻が通っている)にも直々セクションがあることに似ている状態であります。

この直通運転は、同じ1067mm、直流1500Vで、乗務員交代が行われる栗橋駅で、連絡線を引きやすい環境であるからこそ実現したものであり、新宿から東武鉄道の独占状態である鬼怒川温泉♨️までの直通運転も実現していたのであります。

2006年3月18日から2011年6月3日にJR東日本の東武線直通運用に使われていた485系は、たった1編成しかなかった為に時々東武100系スペーシアによる代走が行われていたので、JR東海の371系(東海あさぎり)が特急あさぎり号(当時は新宿~御殿場線経由~沼津間での運転だった)で活躍していた頃に1編成しかなかった為に時々小田急電鉄の20000形RSE車による代走が行われていたことに似たような現象となっていました。

2012(平成24)年3月17日に小田急60000形MSEによる新宿~御殿場間での運転に切り替えられた時点で、あさぎり号のままとなっていたけど、2018(平成30)年3月17日には、ふじさん号(Mt.Fuji)に変更されて現在に至っています。

あさぎり号で活躍していた20000形RSE車の20002FとJR東海371系は、富士急行🚃🗻に3両化された上で譲渡され、前者は8000形(2代目フジサン特急)、後者は8500形(富士山ビュートレイン)として活躍しています。

譲渡の対象とならなかった小田急20001Fは、先頭車と2階建て車両が1両ずつ、4月19日に開館したロマンスカーミュージアム(海老名駅前)で展示されています。

朝には、東武日光→下今市間に、特急連絡列車(100系スペーシアによる運転)が2本あるけど、こちらは、上り特急のとうきょうスカイツリー→浅草間と同様に、普通席に限り乗車券だけで乗ることが出来ます。

時刻は、東武日光 6時55分発→下今市 7時02分着(きぬ110号に連絡)

東武日光 7時36分発→下今市 7時43分着(きぬ112号に連絡)

特急連絡列車には、6050系が使われていたこともありました。

100系スペーシアは、1~5号車が普通座席💺であり、座席は頭部までフィットする豪華なタイプで、JRのグリーン車並みの広いシートピッチ(1100mm)と、スペーシアの名に恥じない広い空間となっています。

1990(平成2)年6月1日のデビュー当初は、ヘッドレストにスピーカーが内臓されたオーディオサービスがあったけど、2001(平成13)年には廃止されてスピーカーが撤去されています。

100系スペーシアのトイレ、洗面所🚻は1,4,6号車にあり、1710系や1720系(デラックスロマンスカー)と同様に和式トイレと洋式トイレ🚽(Westan Style Toilet)が1ヶ所ずつあります。

1957(昭和32)年に導入された1710系の時代から洋式トイレ🚻🚽があるのは、外国人観光客対策であり、洋式トイレのドアの部分には、Lavatory Westan Styleなどの英語の表示となっています。

客室のトイレ使用表示灯では、洋式トイレ🚽の部分で、WASHROOM ENGAGEDと表示されます。

車内に車椅子対応座席💺♿や車椅子対応トイレ(だれでもトイレ)がないことで未だバリアフリー対応となっていない状態であるけど、その代わりに5号車の1A~1Dが車椅子利用客♿の優先席となっています。

バリアフリー非対応の東武の有料特急は、350系(4両編成)によるきりふり号にも言えることであり、こちらはトイレ🚻が全て和式となっています。

トイレが全て和式となっていることは、バリアフリー非対応どころか、外国人たちに適していない状態であります。

4人用個室(JR線ではグリーン個室扱いとなる)は6号車(浅草、新宿寄り)に6室あり、大理石製のテーブル、カーペット式の内装により、ホテルの客室がイメージされています。

スペーシアの個室の料金は、1室当たり平日は3150円、土休日は3770円であり、JR線直通スペーシア(JRではグリーン個室扱い)の場合は、JR線内では3150円、JR線と東武線に跨がる場合は6300円掛かります。

こちらは、4人グループでなくても、2人または3人で使うことや、独り占めすることも出来ます。

リニューアルされてからは、普通座席が青色、個室が茶色となっています。

3号車にはビュッフェ☕や清涼飲料水の自動販売機があり、サービスカウンター型式によりお土産品や焼きおにぎりなどの加熱品メニュー等を買うことが出来ます。

ビュッフェの隣には、サービスコーナーがあり、デラックスロマンスカー時代から、外国人対策により英語の話せる女性アテンダント(飛行機✈️と同様にスチュワーデスと呼ばれていた)が乗務していたけど、2003(平成15)年3月19日に乗務が廃止された為に空きスペースとなっています。

100系スペーシアは、東武で初めてVVVFインバータ装置を実用化させた車両であり、日本の有料特急用車両として初採用でもありました。


1991(平成3)年に100系スペーシアがブルーリボン賞を受賞した時は、東武初の受賞として話題になっていました。

2018年は500系リバティがローレル賞を受賞していたので、それに続く出来事となったのであります。

100系スペーシアの塗装は、オレンジ色と赤色の組み合わせとなっていたけど、2011(平成23)年から2012(平成24)年に掛けて、東京スカイツリーがイメージされた3種類の塗装(水色の粋塗装💙、紫色の雅塗装💜、従来の塗装が踏襲されたサニーコーラル塗装🧡)に変更され、内装も座席モケット交換によりリニューアルされていました。


100系スペーシアのリニューアル化後には、101,108Fが水色の粋編成💙、102,105,107Fが江戸紫色の雅編成💜、103,106Fが金色の日光詣編成(金スペ、サニーコーラルオレンジから変更)🥇、104Fがオリジナルのイメージに近いサニーコーラルオレンジ編成🧡となり、そのうちの106,107,108Fの3編成(JR線直通対応編成)は、普段新宿~鬼怒川温泉間のスペーシアきぬがわ号に使われています。

自分(しゃもじ)が100系スペーシアに初めて乗ったのは、1999(平成11)年7月4日の北千住→鬼怒川温泉間のことでありました。

当時は春日部駅に停車しなかったことに加え、特急料金がJR並みに高かったので、自分(しゃもじ)にとって憧れの列車でありました。

東武特急スペーシアが、春日部駅にも停車するようになったのは、1999年3月16日のことであり、2001(平成13)年3月28日には、全列車が停車するようになっています。

下今市駅は、SL🚂の発着駅で、レトロ調にリニューアルされ、そこには、SL展示館や転車台広場も設けられています。

周辺には、日光杉並木🌳や今市報徳二宮神社⛩️などの史跡や名所があり、そのうちの日光杉並木🌳は、35.41Kmと世界最長の並木道であることにより、ギネス世界記録に認定されています。

詳細は、「日光杉並木」で検索。

東武日光駅前にある日光さかえやの揚げゆばまんじゅうは、日光名物のゆばを手軽に味わうことが出来るけど、2018年4月8日にそこに行って味わったことを思い出しました。

日光は、京都と並ぶゆば(湯葉)の産地であり、東武ワールドスクウェアにも日光ゆばを味わうことの出来るレストランである、日光湯波処「平安」があります。

その後にJR日光駅前にある日光ステーションホテルの温泉入浴♨️を楽しんでいたけど、自分(しゃもじ)🐰は、ステーション♪のファン(ステッシャー)であるからそこに入りました。

当時のステーション♪(東京ステーション♪の前身)は、あーにゃこと水湊あおひ氏😸や、うぶちゃんこと桜田初姫氏🌸が在籍していたので、あの頃が懐かしいです。

日光の揚げゆばまんじゅうに関しては、「日光さかえや」、「日光揚げゆばまんじゅう」で、日光ステーションホテルに関しては、「日光ステーションホテル」で検索。

JR日光駅前と東武日光駅前に、美味しい水を飲むところがあります。

東武日光駅前には、1968(昭和43)年2月の廃止まで日光軌道線(路面電車)で活躍していた100形の109号車が展示されるようになっています。

こちらは、日光軌道線の廃止後に3010号車として、岡山電気軌道(岡山県)で活躍していたけど、2013(平成25)年に栃木県日光市に里帰りし、チロリン村で保存されていました。

東向島にある東武博物館には、連接車だった200形の203号車が展示されています。

鬼怒川温泉駅前にある足湯♨️である鬼怒太の湯は、SL転車台の近くなので、足湯に浸かりながらSL転車台が動くシーンを見ることも出来ます。

鬼怒川温泉♨️は、高級温泉ホテル♨️🏨が建ち並んでいるというイメージが強いけど、鬼怒川公園岩風呂♨️(鬼怒川公園駅付近)などの日帰り温泉♨️を楽しむことの出来る場所もあります。

鬼怒川温泉にある鬼怒川観光ホテル♨️🏨は、塩原温泉郷(栃木県那須塩原市)♨️にあるホテルニュー塩原♨️🏨、ホテルニュー岡部(静岡県伊東市)♨️🏨と同様に、岡部ホテルチェーンとなっていて、テレビCMでも盛んに宣伝されていました。

これらのホテル🏨は、ミドルウッドキャピタルジャパンを経て、大江戸温泉物語に買収されたけど、伊東ホテルニュー岡部では、岡部グループだった頃の名残があります。

大江戸温泉物語♨️は、東京お台場にある温泉テーマパークでお馴染みであるけど、現在は様々な温泉地のホテル♨️🏨の買収によりエリアが広がっています。

鬼怒川温泉エリアの大江戸温泉物語系列のホテルは、鬼怒川観光ホテル♨️🏨と、ホテル鬼怒川御苑♨️🏨の2ヶ所となっています。

きぬ川スパホテル三日月♨️🏨🌙は、千葉県の房総半島(勝浦、鴨川(旧、小湊)、龍宮城(木更津))に3ヶ所あるスパリゾートホテルである、スパホテル三日月♨️🏨🌙の系列であり、♪ゆったりたっぷりの~んびり、旅ゆけば三日月~ホテル三日月~と歌われているCMでもお馴染みであります。

きぬ川ホテル三日月♨️🏨🌙は、2009(平成21)年に鬼怒川ホテルニュー岡部(鬼怒川観光ホテルとは別)から譲り受けられたものであり、ホテル三日月グループが、房総半島以外の地域である鬼怒川温泉♨️にも進出していました。

大江戸温泉物語は、あーにゃこと水湊あおひ氏😸が行きたがっている場所であります。

大江戸温泉物語や系列のホテル等に関しては、「大江戸温泉物語」で検索。

鬼怒川温泉には、鬼怒川温泉ロープウェイ🚠もあり、山頂の空中展望台から温泉街を眺めることも出来ます。

詳細は、「鬼怒川温泉ロープウェイ」で検索。

日光東照宮⛩️は、東京都台東区の上野恩賜公園にある上野東照宮、静岡県静岡市駿河区にある久能山東照宮と並ぶ三大東照宮の一つであり、日光二荒山(ふたらさん)神社、日光山輪王寺と共に、日光の社寺として世界遺産に認定されていました。

日光東照宮の木彫像の一つである三猿🐵は、「見ざる、言わざる、聞かざる」の意味があり、「幼少期に悪事を見ない、言わない、聞かないほうがいい」、「自分に不都合なことは見ない、言わない、聞かないほうがいい」と言われています。

その標高は、東京スカイツリーの高さと同じ634mなので、それを表す表示があります。

その前にある神橋(しんきょう)は、大谷川に掛かる日光の社寺の玄関の橋であり、とても美しい橋でもあります。

日光東照宮へは、東武日光駅またはJR日光駅からバス🚌に乗って行くことになるけど、徒歩で約20分掛かります。

詳細については、「日光東照宮」で検索。

周辺にある日光金谷ホテルは、1873(明治6)年に開業した、日本最古のリゾートクラシックホテル(老舗リゾートホテル)であり、登録有形文化財や近代化産業遺産に認定されています。

日光金谷ホテルの名物である、百年ライスカレー🍛は、2003(平成15)年に金谷ホテルの蔵の中から発見された大正時代のカレーのレシピが再現されたものであり、ビーフ、チキン、鴨、虹鱒のフライから選ぶことが出来ます。

鴨のカレー🍛はとても珍しいと思っています。

もう一つの名物は、百年カレーパイであり、パイ生地に百年カレーが包まれています。

このことは、箱根にある富士屋ホテル(昨年7月15日にリニューアルされていた)に似ているところがあり、こちらもカレー🍛が名物であります。

詳細は、「日光金谷ホテル」、「百年ライスカレー」、「百年カレーパイ」で検索。

ザ・リッツ・カールトン日光🏨は、昨年7月15日に中禅寺湖エリアに、開業した、マリオット・インターナショナル(MARRIOTT、アメリカ、メリーランド州🇺🇸に本部がある外資系ホテルチェーン)の系列のスパリゾートホテル🏨であり、2016(平成28)年1月まであった日光レイクサイドホテルがリニューアルされたものとなっています。

そこでは、日光レイクサイドホテル時代と同様に、日帰り温泉入浴♨️を楽しむことも出来ます。

7月15日は、箱根の富士屋ホテル🏨がリニューアルオープンした日でもありました。

詳細は、「ザ・リッツ・カールトン日光」で検索。

日光の華厳(けごん)の滝(Kegon
Falls)は、袋田の滝(茨城県久慈郡大子町)、那智の滝(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)と並ぶ日本三名瀑の一つであり、霧降の滝、裏見滝と共に、日光三名瀑の一つとされています。

華厳の滝へは、華厳滝エレベーター(有料のエレベーター)を使って行くことになるけど、1階の入口部分に切符売り場や改札があるので、鉄道の駅に似たような雰囲気があります。

エレベーターを下れば、華厳の滝を眺めることの出来る場所にたどり着くことになります。

ここから見た華厳の滝は、かなり迫力があります。

華厳の滝の由来は、華厳経から来ており、華厳の滝が、特急けごんの由来となっています。

料金等の詳細は、「華厳の滝」で検索。

日光・鬼怒川の観光地、温泉浴場、ホテル等の詳細や予約等に関しては、観光協会やそれぞれの場所のホームページを検索「日光鬼怒川」または「鬼怒川温泉」で検索することをオススメ致します。

日光・鬼怒川は、箱根などと同様に、泊まり掛けはもちろんのこと、日帰りでも楽しむことが出来ます。

浅草、北千住、春日部、新宿、池袋、大宮から東武特急に乗れば、日光・鬼怒川まで近いです。

緊急事態宣言中により、また同じ内容か❗ということになるけど、このことでご了承願います。

今回撮影した100系スペーシアの107Fは、JR直通対応の100系で唯一の東急車輛製造(総合車両製作所横浜事業所の前身)製であり、1991年に導入されていました。

106Fと108Fは、アルナ工機(現、アルナ車両)の尼崎工場製であり、アルナ工機製の車両がJR線で営業運転されているという珍しい現象となっています。

今週もまた、先週と同様に、土曜出勤の後、日曜日の公休日(単休)を挟んで週明け(シウアケ)の月曜日にまた仕事という絶望的なパターンとなってしまいました。

このことを、湘南新宿ラインや上野東京ラインで10両編成に当たってしまったことに例えたくなります。

Twitterでは、土曜出勤がよくトレンド入りするけど、お互い様だと思っています。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸からは、しゃもじさん🐰土曜日忙しいと言われているけど、その通りになってしまいました。

緊急事態宣言は、5月31日までの予定だったけど、6月20日までの予定で延長されてしまい、連続ドラマで言う「つづく」の状態となってしまいました。

緊急事態宣言により再びアイドル現場でしゃもじ出禁🐰❌、SHOWROOMなどの配信で我慢となってしまい、アイドルたちにしゃもじスタイル🐰を披露出来なくなってしまいました❗

本当に自分(しゃもじ)のドルヲタ($ヲタ)活動が、銚子電鉄と同様に危なくなってきています。

ぶどう党🍇のメンバーとは、一昨年12月22日以来会っていないので、会えない長いトンネルが青函トンネルと同様に長いです。

4月10日のぶどう党🍇のライブに参戦していた友人からは、ぶどう党の華ちゃんにしゃもさんの話したら、今度連れてきて、って言われたから行かなきゃねと言われたので、早く行きたいと強く思っています。

このことを、銚子電気鉄道線(銚子電鉄)に乗ろうと言われていることに例えたくなります。

緊急事態宣言は、自分(しゃもじ)のドルヲタ($ヲタ)活動に加え、鉄道活動の妨げにもなっています❗

電車を止めるな❗ならぬ、しゃもじを止めるな❗という状態であり、自分(しゃもじ)🐰のドルヲタ($ヲタ)活動の一足早い再開を願っています。

緊急事態宣言下にアイドルのライブを有観客でやるだなんて、自分(しゃもじ)に対する出禁宣言🐰❌に加え、壮大な嫌がらせであります❗

本当にお・も・て・な・しならぬ、しゃ・も・じ・な・し状態の強要により不愉快で仕方がないです❗

今週末もまた有観客のアイドルのライブが目白押しであり、残念ながらしゃもじ出禁状態🐰❌、地獄の週末となってしまいます。

このことで、℃-uteの「君は自転車 私は電車で帰宅」という曲を「みんなヲタ活 しゃもじは宣言で自粛」と替え歌したくなります。

そんな時は無観客でやるべきだと強く思っています❗

緊急事態宣言下によりしゃもじのいないお・も・て・な・しならぬ、しゃ・も・じ・な・しのアイドル現場が目白押しの地獄の週末(終末)は、第三次緊急事態宣言が解除されるまで(6月21日の予定)の辛抱となってしまいました。

本当に日本経済がヤバいので解除を願う気持ちとなっています。

緊急事態宣言は、真面目に感染防止に取り組んでいる人たちの動きを止めるので、緊急事態制限でもあります❗

自分(しゃもじ)の昨年度のドルヲタ($ヲタ)活動開始が6月にずれ込んでいたので、今年度は、7月にずれ込んでしまうことが懸念されてしまいます。

緊急事態宣言の再延長を残念がるよりも、次こそはきっと解除されると思ったほうが良いと思っています。

ダメなことを考える(悲観的になる)よりも良いことを考えるべきであり、後ろ向きよりも前向きであります。

きっと長いトンネルの出口が見えてくると思います。

このことを、coco亀🐢のさゆ氏🧡にリプしたところ、ありがとうございます!すてきなお言葉をいただき ますます元気になりました。前向きにまたがんばります!と言われました。

早く緊急事態宣言が解除されてほしいと言っている人は、自分(しゃもじ)以外にも大勢いるので、お互い様だと思っています。

このことは、第二次緊急事態宣言の再延長の時も言っていたけど、今回もそれに従うことにしました。

本当にピンチをチャンスに変える時が来ればいいなと思っています。

前回幻となった再々延長にならないことを切に願っています。

これにより、明日(6月7日)と14日の週明け(シウアケ)月曜日のブログもバスに関する記事🚌になってしまうので、あと2台分用意しておく必要があり、ひっぐ~氏から送られてきた神戸市営バスや神姫バスの画像もピンチヒッターとすることを検討しています。

昨日と今日は、地獄の週末でありました。

日立の樹🌳では、♪その日をその日をみんなで待ちましょう、夢見て夢見てその日を待ちましょうと歌われているところがあるけど、緊急事態宣言の解除を待っていることにも言えることであります。

雪国の小説で、国境の長いトンネルを抜けると、雪国であった。

It was a snow country after passing through a long tunnel on the border

以上のように、緊急事態宣言の長いトンネルから抜け出せたらいいなと思っています。

ワクチンのほうは、高齢者から先に行われているけど、6月中旬には漸く一般の人にも広まる見込みとなっています。

昨日(6月5日)の西武の武蔵丘のイベント
(西武・電車フェスタ 2021 in 武蔵丘車両検修場)は、第三次緊急事態宣言のせいで申し込みが延長されたせいで行かれなかったのが残念で仕方がないです❗

本当に武蔵丘に行かれないことで憤りを感じています❗

来年のことを思うと鬼が笑うと言われているけど、来年の武蔵丘でのイベント(西武・電車フェスタ 2022 in 武蔵丘車両検修場)が待ち遠しいです❗

緊急事態宣言のせいで昨日のれんてつのHADOファンミーティングに行かれなかったのが残念です❗

京急の1890形(トイレ付き🚻の多目的車両)は、第三次緊急事態宣言がネックで乗りたくても乗れない状態が続いています❗

こちらも、もうすぐ乗れる。と思っています。

自分(しゃもじ)🐰にとっては、きっとアイドルたちに、もうすぐ会える。

6月30日から7月4日までの間、中野にあるザ・ポケットで、あーにゃこと水湊あおひ氏😸が出てくる舞台「サイバーガール~あるいは寛容論について~」が行われるけど、あーにゃ😸は、REDチームとなります。

このように、あーにゃ😸と半年ぶりに再会出来る機会があって良かったと思っています。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸は、アメブロ(水湊あおひのブログ~黒猫日記~)をやっているので、こちらでも分かります。

自分(しゃもじ)が、昨年12月27日の撮影会の時に撮影したあーにゃ😸の画像をアップした時、あーにゃ😸に画像載せてくれてありがとう💖と言われたので、嬉しくなってしまいました。

自分(しゃもじ)🐰は、昨年12月27日のあーにゃ😸が出てきたFresh屋外大撮影会以来あーにゃ😸に会っていない状態であり、あれから5ヶ月経ってしまいました。

合間に見た夕景🌇が綺麗であり、あーにゃ😸と一緒に眺めたことになったけど、当時の夕日🌇は、あーにゃ😸との再会を誓ったものだと思っています。

常磐快速線、成田線のE231系のマト139編成(5両付属編成)は、E217系もどきのスカ色の帯となり、昨日まで成田線の我孫子支線で活躍していたけど、それが常磐快速線(品川、上野~取手間)にも夏までの予定で使われるという朗報がありました。

15両編成の場合は、従来帯の10両編成と連結されることになります。


京王9000系20周年、1000系25周年のヘッドマーク付き電車は、6月末まで運転される予定だけど、前者の京王9000系は昨日撮影することが出来ました。

緊急事態宣言の延長が出来てもヘッドマークの延長は出来ない状態であります。

京阪の5ドア車である5000系は、6月中に引退予定だったけど、9月まで延期されていました。

これにより、イベントが期待されています。

京阪では、緊急事態宣言期間中に、7両編成の京阪特急も運転されています。


スペーシアの原色となった109Fのほうも、撮影してみたいけど、緊急事態宣言がネックとなっています。

スペーシアの原色と側面のLED表示の組み合わせは初めてとなります。

きりふり号の350系のうちの中間車改造バージョンであった352F(昨年6月から休車だった)が、北館林まで廃車回送されていました。

これにより、350系が351Fと352Fの2本だけとなり、風前の灯となっています。

東武100系スペーシアは、1990年6月1日にデビューし、翌年の1991年には、ブルーリボン賞が受賞されていました。

八王子市在住の友人である、多喜千与三氏(タキチヨ氏)は、5月25日にTwitterに進出していたので、初の月曜日ということで、その記念として京王バス🚌を話題にしていました。と一昨日の記事で書いた時に、ツッコミありがとうございます。と言われました。

第三次緊急事態宣言の影響により、同じような内容の文章が続いてしまうことをご了承願います。

この時には文章の手直しもしています。

70090型による日比谷線直通のTHライナーがデビューしてから、早いもんで、今日(6月6日)で1年経ちました。

日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅の開業や、東武特急の曳舟駅の停車化からも今日で1年経ったのであります。

6月11日までの間は、下りTHライナーの草加駅臨時停車が行われています。

coco亀🐢のさゆ氏🧡も、スペーシアに乗ってみたいと言ってました。

109Fのリバイバル塗装化の記念により、スペーシアを話題にしたけど、緊急事態宣言により肝心な109Fを撮影出来ずに困っています。と思うよりも、きっと撮影出来ると思っています。 

昨年6月21日には、浅草~とうきょうスカイツリー間の隅田川橋梁の南側(下流側)に出来たすみだリバーウォークでスペーシアの雅塗装を撮影することが出来て良かったと思っています。

すみだリバーウォークの詳細は、「すみだリバーウォーク」で検索してみて下さい。

スペーシアの粋、雅塗装は、順次見納めとなってしまうので、撮影・乗車はお早めにということになります。

東武特急やTHライナーの時刻、運賃、料金、予約方法等の詳細については、東武鉄道のホームページをご参照願います。

本当に一足早い緊急事態宣言の解除、感染者数の減少、ワクチンの普及、コロナの収束を願っています。

このように、東武スペーシアの雅塗装を撮影し、話題にすることが出来て良かったです。

おまけの画像は、2010(平成22)年12月5日の東武ファンフェスタでの原色スペーシア、サニーコーラルオレンジ塗装の104F、日光詣スペーシアの106F、デビュー1周年を迎えたTHライナーの71795Fです。