先週の事です。なぜか突発的にsaiさんが「大樹」を見たいと。

と、いうことで着いたは東武鉄道下今市駅。

当初は車を道の駅に停めてそぞろ歩きを目論んでいたのですが、そちらは駐車場待ちのちょっとした渋滞状態になっていたので、下今市駅近くの市営駐車場(無料)に。
しかし、みんなこの状況下でよく出歩ってるよねー。(人の事言えないけど)

さて、下今市駅。



いやー、変わったよねー。

昔はこんなのだったけど。駅前クチャクチャだったけど。
道が広がって(まだ一部工事中)、周辺の古き建物が無くなって、駅近くの3階建ての「いせや」も無くなって。

さて「大樹」。
目論見では13時頃に行けば1時間ほどの滞在で5号出発、4号到着、転車台のひと通りが見られると思っていたのに、ちと遅れてしまって5号出発には間に合わず、なんとこの日は4号が無し。したがって転車台も無し。
これじゃあわざわざ入場券買って入ってもねー。

てな事で、停まっていた元「りょうもう」を外から写真を撮っただけで鬼怒川温泉駅へ。



その頃から雨が落ちて来て、着いてみればちょうどクルクルの真っ最中。
そして雨にもめげず転車台の周りは密状態。

当然駅駐車場も満車で停められず、仕方ないので駅前有料駐車場に。
んでギレギレで転車台から出てきた所をパシャリ。


 

saiさんもパシャ。




でもこれ325号機じゃないですか。
う~む、なんか立派になっちゃってお肌もつやつやしている感じだし、いいもん食べさせてもらってるのかなー。でも「水原号」のプレートはまだちゃんと付いていました。

saiさんに素姓を教えたらなんか廣岡大志に対する様な感想を言いました。

ちなみに私はどちらかと言えば興味あるのはこっち。

i

このタイプ。「ニセコ」「まりも」「大雪」「利尻」。お世話になったなー。

ところで近くにこんなバスが停まっていたのだけど、



なんか骸骨みたいだよねー。

てな事やっているうちに雨が強くなってきたので駅へ避難。
足湯でとも思ったんだけど人的接触距離の確保が難しいのでパス。駅内うろうろ。

駅は綺麗になったけど昔と基本は変わらずでなつかしい。



雨が少し小降りになったので駅前散策、と歩み始めたらすぐにまた強くなってきたので文化会館の入口で雨宿り。
すぐやむと踏んだのになかなかやまないので昔よく行った藤原図書館へ。
そこで時間を潰してもまだやまないので撤収する事に。
雨をついて駐車場の車に駆け込んだのだけど、フゥ~と一息ついた所で思いだしましたよ。

昔ここはバス乗り場だったって。

いま転車台がある場所もバス乗り場で日光方面や宇都宮、矢板へのバスが出ていたけど、この駐車場の辺りはいわゆるターミナルで頭単式というもので、会津田島や桧枝岐への会津バスが発着していました。







この写真は野岩鉄道開業直前の1986年のものですが写真にカビが生えちゃった。

雨の温泉街を車で一回りしてから再度今市へ。

時間が無くてやはり素通りになってしまったけど、通りながら思いだして見ると、道の駅があった辺りには本屋があって隣に弁当屋。
よくそこで弁当買って砥川のほとりで食べたっけ。
その向かいが元長崎屋の旧かましん。
昨今話題の観覧車はここの屋上に出来て「あんな老朽建物の上で大丈夫なのかな」と思ってたんだけど、そこはもう工事用の囲いが出来ていて解体を待つばかりとなっていました。
観覧車は新しく出来た商業施設「かましん」の上にありました。通り過ぎに見ただけですが、ここって元ボウリング場があったところじゃないのかな?

てな按配でなんか目的があまり達成できなかったお出かけでしたが、鬼怒川温泉駅で仕入れた「鱒寿し」は美味しかったですよ。



鬼怒川温泉駅で駅弁を買ったのは初めて。昔も駅弁あったのかな?

大抵DRCに乗ってから車販のサンドイッチとコーヒーだったもんなー。

もちろん呑み終わってからだったけど。

 

 

 

ちなみに栃木県の駅の写真はこちら

猫と鉄道 栃木120

全部の写真がある訳ではないけれど探せば古いのもあるよ。