平成8年(1996年) 9月 

山陰本線豊岡駅下り列車一覧

(&山陰本線豊岡~城崎間における列車一覧)

【豊岡~城崎間⑥】

【#5、#22、#23のリメイク版】

 

【投稿 令和3年6月5日】

【追記、タイトル修正 令和3年6月6日】

【差し替え 令和3年7月2日】

【タイトル修正 令和3年7月6日】

【差し替え 令和3年9月9日】

【追記 令和3年11月20日】

【修正 令和5年3月14日、令和5年5月5日】

 

 

<1 はじめに>

(1)はじめに

 昭和61年(1986年) 11月1日のいわゆる城崎電化から平成8年(1996年)11月まで、山陰本線豊岡~城崎間は、山陰本線におけるあらゆる種類の列車が運行された区間でした。(521レの最終月は平成8年11月)

 これについては、#5や#22、#23のブログにて既に投稿しておりますが、これらのブログを見ると、うまくまとまっていなかったり、表が見えにくいなどの問題点もありました。

 そこで、今回新たに一覧表を作成し、改めて投稿することにしました。

<個人的見解>

(上記理由により、昭和61年11月1日から平成8年11月までの山陰本線豊岡~城崎間については、「山陰本線のるつぼ地帯」と個人的に密かに呼んでいました)

 

 

(2)(参考)平成8年8月 豊岡駅

 参考までに、平成8年8月における豊岡駅の写真について紹介するため、引用します。

<引用>(DFアロー・中原研二氏撮影)(平成8年8月 豊岡駅)

※DFアロー・中原研二氏撮影。使用については、DFアロー・中原研二氏より了解を得ております。

※内容は、1996年8月3日、豊岡駅で出発をまつ521列車。

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※これは、3番ホームにて出発を待つ豊岡発米子行き12系普通客車列車である521レと、電車特急である特急きのさきの車両及び電車特急である特急北近畿の車両が豊岡駅で並んでいる写真。

※当時の特急きのさき号は183系電車で、「クリーム色をベースとしたJR西日本塗装」(いわゆる「JR西日本標準色」)(いわゆる「アーバン色」)である。

※当時の特急北近畿号は183系電車であるが、色は国鉄色。

 

 

 

<2 平成8年9月 豊岡駅下り列車一覧>

※令和3年7月2日、客車・気動車・電車の記載箇所を変更した一覧表に差し替え

※令和5年5月5日作成者名を記載した一覧表に差し替え

※この一覧表は、自分で作成。令和3年7月2日、客車・気動車・電車の表記の位置を変更した表に差し替え。また、令和5年5月5日作成者を入れた一覧表に差し替え(内容は変わっていません)。

※急行だいせんは、通常は14系15形寝台客車3両(B寝台)+12系客車2両(指定席・自由席)の編成

※寝台特急出雲1号は24系25形寝台客車。1号車~4号車は浜田行き、5号車~11号車は出雲市行き。1号車はA1、2~4号車及び6~11号車はB寝台

※5:21発米子行き普通列車は、12系普通客車列車で、平日5両、休日3両の編成

※寝台特急出雲3号は14系14形寝台客車で、全車出雲市行き。2号車はA1、3号車はB1・B2、その他はB寝台

※当時特急北近畿は国鉄色の183系電車。座席はグリーン車・指定席・自由席がある。当時は6両編成。

※当時、特急きのさきは「クリーム色をベースとしたJR西日本塗装」(TOMIX JR183系特急電車(たんば)セット案内のHPより引用)(いわゆるJR西日本標準色、アーバン色)である。座席はグリーン車・指定席・自由席がある。当時は6両編成。

※城崎駅:平成17年に城崎温泉駅に改称。

※エーデル鳥取、エーデル北近畿は、キハ65形気動車。座席は指定席と自由席

※特急はまかぜは、国鉄色のキハ181系気動車。座席は、グリーン車と指定席と自由席。

※エーデル鳥取、特急はまかぜは、平成6年12月ダイヤ改正で運転区間が短縮。

※気動車の普通列車は、2両編成が多い。車両は、キハ47形もしくはキハ58系気動車が使用。キハ47形については、福知山色もしくは国鉄色

※電車の普通列車は、3両編成が多い。車両は、2代目福知山色の113系電車(もしくは115系電車)

 

(3.7UP)

(R5.3.14デザイン機能導入)

 

 

 

<3 平成8年9月 山陰本線豊岡~城崎間における列車一覧>

 

1 特急列車

(1)寝台特急出雲

 ①寝台特急出雲1号

<参考>(R3.9.6差し替え)

<引用>寝台特急出雲1号(イメージ) ※24系25形客車(寝台車)

※この写真は、speedbird744氏の作品で、同氏がInstagramに投稿された写真。撮影日は2000年7月23日、場所は泊~松崎、とのこと。URLはhttps://www.instagram.com/speedbird744/

https://www.instagram.com/p/CE1hfGvn74e/

 

(使用については、Instagram内のメッセージにてspeedbird744氏の了承を得ております)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

これは、2000年7月23日の出雲号であるが、当時の出雲1号・出雲4号はこれと同じ編成であった。

 

 

 

<引用>

※ヤフオクで入手したオレンジカート

 

 

 ②寝台特急出雲3号

<引用>寝台特急出雲3号

※ヤフオクで入手、出品者了承済み、転載等禁止

※米子駅に停車中の寝台特急出雲3号。(撮影時期不明)

 

 

 

 

(2)特急北近畿(183系電車、いわゆる国鉄色)

 

<引用>特急北近畿  (speedbird744氏の作品)

※この写真は、speedbird744氏の作品で、同氏がInstagramに投稿された写真。福知山駅における特急北近畿で、時期は1999年8月、とのこと。

URLはhttps://www.instagram.com/speedbird744/

https://www.instagram.com/p/CCycBZNHb1c/

 

 

(使用については、Instagram内のメッセージにてspeedbird744氏の了承を得ております)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

 1999年時点でのヘッドマークはこの写真の通りであるが、平成8年(1996年)3月?ダイヤ改正前はこれとは異なるヘッドマークであった。

 

 

<参考>

<引用>

※ヤフオクで入手したオレンジカード

 

 

 

(3)特急きのさき(183系電車、いわゆるJR西日本標準色)

<引用>デビュー当初の特急きのさき号

※PIXTAで購入。コピーライト表示等は次の通り

 【コピーライト表示】

素材番号71069250

クレジット(作者名表記):うわじま6号氏/PIXTA

<写真提供:PIXTA…ロイヤリティフリー素材>

 【写真素材】

内容については、「写真素材:JR西日本183系 特急きのさき」と書かれている。

撮影時期等不明。

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

・平成8年(1996年)3月ダイヤ改正で特急あさしお・急行丹後が廃止され、新たに電車特急である特急きのさき(京都~城崎間)や特急はしだて(京都~天橋立間)等がデビューした。

・デビュー当初の特急きのさきの色は、この写真の通り、「クリーム色をベースとしたJR西日本塗装」(TOMIX JR183系特急電車(たんば)セット案内のHPより引用)であります。最近は「JR西日本標準色」「アーバン色」という言い方をすることもあります。

・平成8年3月に山陰本線園部~綾部間及びKTR福知山~天橋立間の電化完成により、「京都~城崎(現城崎温泉)」間及び「京都~天橋立」間で電車特急の運行が可能となったため、上記特急きのさき・特急はしだて等が新たにデビューした。

・平成8年時点においては、特急きのさき・特急はしだて・特急たんばについては、6両編成の183系電車であった(この写真の通り)。なお、その後の経過については今回は記載省略。

・平成23年3月ダイヤ改正以後、287系電車が特急きのさき・特急はしだて・特急まいづる号に使用されるようになる。287系に関する詳細及び289系については、今回は記載省略。

・その他詳細については、今回は記載省略

 

 

(4)特急エーデル鳥取(キハ65形気動車)

 

<引用>(speedbird744氏の作品)

※この写真は、speedbird744氏の作品で、同氏がInstagramに投稿された写真。1999年9月鳥取駅で撮影、とのこと。この列車はエーデル鳥取、とのこと

URLはhttps://www.instagram.com/speedbird744/

https://www.instagram.com/p/CDiIN07HrFS/

 

(使用については、Instagram内のメッセージにてspeedbird744氏の了承を得ております)

 

 

(5)特急はまかぜ(181系気動車、いわゆる国鉄色)

<引用>特急はまかぜ  (asasio82氏の作品)

※これは、asasio82氏が1996年1月に玄武洞駅で撮影された写真。詳細は下記asasio82氏のブログ(アメブロ)を参照ください。

引用元はasasio82氏のブログ「1996年1月北近畿地方6」。URLは

(使用については、アメブロ内のメッセージにてasasio82氏の了承を得ています)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※これは、1996年1月の玄武洞駅の写真で、特急はまかぜ号及び113系電車の交換場面の写真。

※当時は、国鉄色。

 

 

(6)エーデル北近畿(キハ65形気動車)

 

<引用>

※この写真は、speedbird744氏の作品で、同氏がInstagramに投稿された写真。1999年9月下夜久野~上夜久野間で撮影、とのこと。

URLはhttps://www.instagram.com/speedbird744/

https://www.instagram.com/p/CDghEq-H-Oz/

 

(使用については、Instagram内のメッセージにてspeedbird744氏の了承を得ております)

 


 

 

2 急行列車

 

 <急行だいせん>

<引用>急行だいせん

※PIXTAで購入。

<コピーライト表示>

写真素材: JR西日本DD51 + 14系 + 12系  急行だいせん

素材番号 : 75089542

クレジット(作者名表記) : うわじま6号氏 / PIXTA(ピクスタ)

(写真提供:PIXTA…ロイヤリティフリー素材)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足)

※撮影日は不明(平成7年?)。

※撮影場所は、写真の景色から、淀江→伯耆大山、この写真の列車は、大阪発出雲市行き急行だいせん(倉吉~出雲市間は快速)

※B寝台は14系15形寝台客車であることから、この写真は平成6年12月ダイヤ改正後の写真

 

 

 

 

3 普通列車

(1)12系普通客車列車(豊岡発米子行き521レ、米子発豊岡行き552レ) 

<①>

<引用>H8.8豊岡発米子行き521レ(余部鉄橋)

 ※撮影:DFアロー・中原研二氏。

※DFアロー・中原研二氏撮影。使用については、DFアロー・中原研二氏より了解を得ております。

※撮影日は1996年8月17日、とのこと。撮影場所は、餘部橋梁

※LLP有限責任事業組合トランスポート・DFアローのこちらのホームページもご参照ください。

  https://www.apionet.or.jp/DF5051/dd51/dd51_09.htm

 

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※この写真の列車は、余部鉄橋を渡る豊岡発米子行き12系普通客車列車(521レ)である。なお、編成については、平成6年時点と異なり、前から2両目はオハフ13(orスハフ12)である。

※青一色の12系客車は、いわゆる12系1000番台

※平日は5両編成

 

<②>(R3.11.20追記)

<引用>

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「【昔の旅は楽だった!】【ガラガラ客車列車】山陰本線豊岡行き552列車 1996年10月」より

使用については、了解をもらっています。

※この場面は、1996年10月、浦安駅で521レが寝台特急出雲3号に追い抜かれる場面。

※URLは次の通り

 

 

<③>

〇521列車については次の私のブログもご参照ください。

 ㋐Amebaブログ#130

 

 ㋑FCブログ#4

 

<参考>

 これは、421レもしくは521レのどちらかでありますが、当時の521レの全体像を見るにあたって掲載する必要があると考えますので、参考までに引用します。

 

<引用>

※この写真は、「Kai-chanの鉄道旅情写真館」のサイトより転載(使用についてはこのサイトの管理者より了承を得ております)。

※撮影時期と場所は1996年10月5日、伯耆大山~東山公園、とのこと

※「Kai-chanの鉄道旅情写真館」の表紙ページのURLは

http://kai-chan.sakura.ne.jp/index.htm

 

 

(ソロ鉄ブログ管理者 補足説明)

・この12系客車は、下り米子行き12系客車。平日は5両編成(休日は3両編成)。

・景色の状況から、1996年10月5日午前の、421レもしくは521レと思われる。

・次の過去ブログにも引用しております。

 

 

(ソロ鉄ブログ管理者 補足説明2)

※この写真については、前回の、#130のブログに追記しました。

 

 

 

(2)気動車

 ①キハ58系気動車

<参考>

<引用>

※ヤフオクで入手、出品者了承済み、転載等禁止

※これは、平成10年9月21日、日野川の橋梁を渡るキハ58系気動車の快速とっとりライナー、とのこと

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

この写真の内容は、平成10年9月21日のキハ58系気動車の快速とっとりライナーの写真であるが、当時(平成8年9月時点)の豊岡~城崎間の普通列車や快速列車についてもこれと同じキハ58系気動車の車両が使用される場合も多かった(2両編成が多かった)

 

 

 ②キハ47形気動車

<引用>

※ヤフオクで入手、出品者了承済み、転載等禁止

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

・これは、余部鉄橋を渡る2両編成のキハ47形気動車の普通列車と思われる。また、「城崎⇔浜坂」と書かれている。

・白みどりの方のキハ47はいわゆる福知山色のキハ47

 

 

 

(3)113系電車(いわゆる2代目福知山色)

<引用>(asasio82氏の作品)

これは、asasio82氏が1996年1月に玄武洞駅で撮影された写真。詳細はasasio82氏のブログ(アメブロ)を参照ください。

引用元はasasio82氏のブログ「1996年1月北近畿地方6」。URLは

(使用については、アメブロ内のメッセージにてasasio82氏の了承を得ています)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

これは、1996年1月の玄武洞駅の写真で、2代目福知山色113系電車の写真

 

 


 

<4 その他>

1 #23のブログに関して

 今回のブログでは掲載を見送った引用写真について、#23のブログに掲載している場合がありますので、ご参照ください。

※今回のブログとは書き方が異なっています。

 

 

2 今後のブログ投稿

 平成6年11月における521レ各駅発車時刻等一覧及び豊岡駅下り列車一覧のブログを改めて投稿する予定です。その後は、平成6年11月における米子駅下り列車一覧のブログ等、昭和62年4月における豊岡駅下り列車一覧のブログ等を投稿予定。(投稿時期未定)

 

 

3 その他

 ・今回のブログと同内容のブログをFCブログに投稿(令和3年6月6日、実際に投稿したことに伴い追記)

<FCブログ>

 

 ・今回のブログの投稿に伴い、上記#23などに修正を加えるかもしれません。

 ・これまでと同様、誤字脱字等が見つかれば、その都度修正します。

 ・もし仮に、今回のブログの関係で非難されるようなことがあれば、投稿理由等を説明するブログを別途作成することを考えています。

 

 

 

 

 

 

<参考文献>

・『JR時刻表』(1996年9月号)(弘済出版社)

・「CD版 山陰本線521列車」(DFアロー)

・DFアローホームページ(URLは上記の通り)

(LLP有限責任事業組合トランスポート・DFアローのホームページ)

・「Kai-chanの鉄道旅情写真館」のサイト(URLは上記の通り)

・asasio82氏のブログ「1996年1月北近畿地方6」等(URLは上記の通り)

・speedbird744氏のInstagramへの投稿(URLは上記の通り)

 

 

 

 

※カバーの写真は、上記引用写真を使用。

※引用箇所の写真については、転載等禁止。

 

<Pick>

 

 

 

 

 

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。