トラックごと運んだ貨物列車の話(ピギーバック輸送)Tomixクム80000形開封によせて | HIDEKYUブログ

HIDEKYUブログ

YouTubeで模型交通チャンネルと観光チャンネルを公開しております。
こちらのブログでは、YouTuberをやっていて、感じたことなどを書いていきます。

トラックごと貨物列車に載せて、運ぶというピギーバック輸送という運送システムが行われていた時期がありました。

国鉄末期の1986年より、運転が開始され、当時はバブルによる好景気と深刻なトラックドライバー不足という背景もあり、順調に発展していきました。

 

ご覧の写真ですが、ピギーバック輸送用に、国鉄時代の1986年からJR貨物になった1991年にかけて製造されたクム80000形です。今回、こちらの模型を入線させて、開封動画を公開しておりますので、併せてご覧ください。

 

 

順調な発展を続けたピギーバック輸送ですが、1990年半ばになって、景気が低迷し、トラックドライバー不足も解消されてくると、ピギーバック輸送の弱点が露呈させるようになってきました。積み下ろしが面倒なこと、積載可能な容積を大きくできないこと、トラック自体の重量がピギーバック運賃に反映されてしまうなどの理由より、次第に衰退していき、2000年には日本でのピギーバック輸送は完全に消滅してしまいました。

その後、着発線荷役方式の推進、海上コンテナの対応、貨物電車「レールカーゴ」の開発などへと時代は流れていきました。

 

本日も、ご覧くださいましてありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。