再訪 阪神なんば線淀川橋梁高架化工事現場 | 鉄と介護タクシーのつばめ日記!

鉄と介護タクシーのつばめ日記!

鉄ちゃんの主が経営する介護タクシーその名も【つばめ】大好きな鉄道を中心に日々の出来事をつづります。
【介護タクシーつばめ】は大阪市西淀川区を中心に営業し、大阪市発行タクシー券と尼崎市高齢者移送チケットご利用可能です。


お!灘五郷号か!と一瞬思いましたが、SDGSトレインのヘッドマークが付いていました。

なんば方面の新しく付け代わった線路を走行しています。

福駅を望みますと判りにくいのですが、切り離された線路上に作業車両が止めてあります。


作業員さんが、結構な数でやってきました。

線路のゲージを図るスケールを持ち、所々で計測しながら歩いています。

付け代わった線路の初期点検なのでしょうか?
切り離された線路は前回の取材時と変わりありませんでした。

尼崎方面に普通列車がやってきました。

近鉄車両です。
尼崎方面行きは、踏切を越えた辺りで旧なんば方面行きの線路に付け替えるのでしょうか?


橋脚の建設の様子も見て来ました。

青い鉄筋の部分に橋を支える台を組んで行くのでしょう。

奥にひとつ、完成した橋脚が見えます。
阪神車の快速急行が新しく付け代わった部分を走行しますが、やはり速度は多少落としているようです。


ではここで~!


いやいや、そうは言っても全身でご乗車下さい!という鉄道会社と掛けまして~~!


え?ホントですかぁ~?ホントにホント?と解きます~~!


その心はぁ~~!


阪神半疑


橋の端で箸を使う、おしまい。