こんにちは~。yasooです。



本日は、昨日入線しましたTOMIX103系を早速整備しました😃



ユーザー取付パーツ

ジャンパ栓、列車無線アンテナ、信号炎管、台車排障器、ATS車上子とHG製品には相変わらず沢山パーツが付いてきます😁


前面方向幕、運行番号パーツ
残念ながら、京都、奈良の行先幕がありません。城陽の一択ですね。これは今後何かの展開がありそうな気がします😆


インレタ
車番は5編成分収録されています。その他にATS標記、所属標記、前面窓用のナンバーも付いています。


説明書の編成例
特別企画品ですので、一番上の奈良線4両編成として整備していきます。現在も活躍中のNS407編成とNS409編成の車番が収録されていますが、昨年床下がグレー化されたN409
編成は今後バリ展か何かの企画で発売されそうな気がしますので、NS407編成にしたいと思います。


整備参考用に
標記類の位置など参考にしていただければ😁


まずは、嫌な穴開け作業から
列車信号アンテナ用の穴開け作業がありました。治具のAの前後お好みで穴を開けて下さいとの事。撮影した画像から前側に穴開けしました。不親切な説明書です😠
列車信号アンテナのはまり具合が悪くてGクリアで落下防止のため接着しておきました。


ジャンパ栓パーツ
ホース部分には艶消し黒を塗っておきました。それにしてもこのパーツの取付難い事‼️
ホース無しの方は特に厳しいですね。ピーンと飛ばさないように両面テープを使いながら何とか取付出来ました🎵


完成‼️
前面窓用のナンバーは難しかったです。左側の215号車は何とかなりましたが、右側の216号車は大失敗😢
インレタの食い付きが良すぎて、置いただけで引っ付いてしまいます。これから挑戦される方は慎重に頑張って下さい。


サイドビュー
画像を参考に標記類、車番のインレタも貼り付けました。排障器とATS車上子も取付済みですが、真っ黒で分かりにくいですね😅


車両区セットで記念撮影
先日作成した室内灯も装着しました。

乗降扉の戸当たりゴムが黒でしたので、0.3のシャーペンで色差ししてみましたが、案外良い感じに写ってますね(自画自賛😁)


前面窓用のナンバーの失敗が残念でしたが、何とか整備完了しました。地元を走る車両だけに大切にしていきたいセットの1つとなりました🙌


本日は、ここまでです。
また見て下さい。