2021年5月のリニア鉄道館 その4 | 鉄道趣味のブログ

鉄道趣味のブログ

東海地方周辺の鉄道や鉄道関連の保存展示施設で鉄分補給中、たまに遠征?に行ったりしますが車両など詳しくない只のにわか鉄です。

続いて普段はちびっ子達が遊んでいる

橋やトンネルの構造をわかりやすくしたブロックで

お勉強。

誰もいないって触り放題でいいねてへぺろ

赤い補強があると無いとでは強度が全然違います。

補強を取るとすぐにぺちゃんこに

 

橋やトンネルのアーチに関しては最初に考えた人は凄いね

真ん中の芯を抜いても崩れません。

 

 

 

最後はジオラマコーナーを見学。

5月ということで鯉のぼりがあちらこちらにありますが、

よく見るとコイじゃない物が。

 

夜間の風景

しっかりと遊んだので出口に向かいましたが、

壁に貼ってあったリニア鉄道館10周年ポスターが欲しいなぁ

まだまだ見どころはありましたが、是非遊びに行って

目で見て触って体験してください。(回し者じゃないですよ)

 

おわり