流氷を求めて北海道 その4 岩見沢→新千歳空港 | 快速「石狩ライナ〜」

快速「石狩ライナ〜」

乗り鉄、写真、廃線、鉄道模型が鉄道ジャンルの趣味です。

テーマ:

旅行4日目最終日。

 

早朝の岩見沢からスタートです。

今日もキハ40にたくさん乗ります!


 今日の1本目は室蘭本線糸井行きから。

 岩見沢5:57→苫小牧7:25

 

編成はキハ40+キハ150でした。

キハ40は優駿浪漫色!!

 模型鉄としては、この編成も模型で再現してみたくなります。

 

 座席のモケットも優駿浪漫カラー。

 

 車内は同業者の姿もありますが閑散としています。追分以降は土曜日でも通勤通学者がチラホラ。


追分で石勝線からの接続待ちをしましたが、時刻通り苫小牧着。

 

 苫小牧からは日高本線です。様似行きの表示も次に旅行するときには見られないはず。

 

日高本線に乗り換えます。

 苫小牧7:52→鵡川8:20


こちらは同業者多数でいい感じに座席が埋まっていて焦りましたが、2両編成なので無事ボックス席に座れました。

 

 鵡川。ここでも優駿浪漫色が連結されていました。キハ40北海道色と優駿浪漫色の混結も模型で再現したくなります。


 鵡川から先の代行バス1台なので、少し混んでいるようでした。一日散歩きっぷでの乗り納めも多かったのでしょう。


私はバスに乗らず引き返します。


鵡川8:37→苫小牧9:05

苫小牧9:23→登別9:49(北斗6号)

登別9:53→母恋10:26


 登別からも優駿浪漫カラー!!4両しかいないはずですが、また来てくれました。登別→東室蘭は利用者が多く、特に鷲別からは立ちも出ました。東室蘭で半分くらい下車したので、ボックス席に移りました。


 母恋は委託駅なので、窓口があります。ストーブは欠かせないアイテムですね。12年振りくらいに母恋に来ましたが、以前の訪問では写真すら撮っていません。比較するものもないので当時から時間が止まったままな気がします。


 駅舎もいい感じです。駅前は交通量も多く、室蘭・東室蘭両方面にバスが頻繁に走っています。

 

 母恋と言えば、、、母恋めし!念願叶って購入できました!美味しかったです!

 

 母恋から道南バスで東室蘭まで。駅まで行かず手前の東町ターミナルで下車し、バスを撮影。


徒歩で東室蘭へ。

 

 恵み!!


 東室蘭から苫小牧まで恵みに乗れました。内装も綺麗です。一般人も記念撮影をしていたり評判もいいようです。


東室蘭11:56→苫小牧13:16


 苫小牧からは無料uシートの乗り得列車。


苫小牧13:19→南千歳13:38

 

 北海道から飛び立ちました。


旅の目的だった流氷は見られず、乗り鉄になってしまいましたが、キハ40に合計20時間近く乗れて旅情を感じられました。来年また流氷を目的に旅行したいと思います。


だらだらと長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。