錯覚解消、ここでようやく現れたのほ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

かわいい湘南顔の巡道車を作ろう!その8

 

車体製作、あと一歩!(*^^*)

一部のディテールを残して

ほぼ出来上がってまいりました(*^^*)

 

昨日の写真と比べて

印象が大きく変わったように思いませんか?

その秘密は、単にディテールを加えたから、

というだけではなく、

その位置関係にも理由があるんです。

そんなお話も、このあとすぐ(^^ゞ

 

さて今日の工作です。

ディテール、とは言いましても

そんなに凝ったものは元来ありません。

そのうえで比較的シンプルな表現をとります。

 

まずは窓枠から。

予備に印刷しておいた車体から部品取り。

 

この窓は絶妙に縦長なのですが

切り抜いてしまうと個体差も発生し

縦横が一見してわかるとは言えませんので

上部に軽くペンでマーキングしておきました。

 

貼付は硬化の遅い高粘度の瞬間接着剤で。

位置をゆっくり確認・調整しながら貼りました。

この車両の場合は、実物も手作り感のある

ほどよいバラツキを感じますから

模型においてもそんなに緊迫する場面ではありません。

 

そんな時に限って

わりと上手くいってしまうという(笑)

 

続いて雨樋ですが

ここで上の写真と比べてみて下さい。

実物のもつ、スリムな印象の車体が

ここでようやく姿を現したように感じませんか?

実はこれ、模型を作るうえでの

継目の位置の問題で

 

通常、屋根は

屋根カーブの立ち上がりの位置から屋根なのですが

(言葉に表すのが非常に難しいけど

伝わってますでしょうか、笑)

 

この車両の場合、

屋根の両端が少し立っている形状のため

側板を少し張り上げた構造にしているんです。

 

なので、これまではその継目の位置が

自然と雨樋の位置に見えてしまい

どことなく車体が太った印象を与えていました。

 

前面もしかり、

本当は窓のすぐ上から塗り分けられるのですが

継目がずいぶん上方にあるので

なんだか前髪ぱっつん感がありますね(笑)

 

それも塗り分け位置にあたる

ヒサシをつければ解消すると思います。

 

コの字のヒサシパーツを切り出し、

 

こんな感じにとりあえず接着。

中粘度の瞬間接着剤で仮止めしてから

低粘度のものを流して固めました。

 

硬化したら継目(イモ付けの根元)や

鏡面をスベスベに研磨して出来上がりです。

 

あー、、

やはり色が違うと目立ってしまい

期待するほど劇的には変化しませんでしたね。

そこは脳内変換でうまく想像しておきましょう。

 

塗ればそれなりに見えるような気がします。

早く塗ってみたくなりますが

その前に最後、

少々手の込んだ部品を作らないといけません、

 

では、続きはまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!