いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

【Bトレ車両】EF58青大将

名車EF58の中でも由緒ある塗色が入線しました。

f:id:omocha_train:20210521081728j:plain

●EF58青大将
●発売:セット売り(2005年ほか)
●最近の入手難易度★★☆☆☆

EF58は繰り返し製品化されており、この青大将や特急色など塗色バリエーションも割と中古市場では見かける印象があります。
が、形態の差異が様々あり、本当に欲しいものを探すと前回のEG屋根のようにドツボにはまるのかも知れません。

f:id:omocha_train:20210521081741j:plain

青大将は、2両セット、白箱限定品、特急はとセットなどに含まれますが、それぞれにどのようなパーツ構成だったのかは不明です。ただ、時代的には蹴込み無し側面、SG屋根、縦型フィルターでよいのではないかと思います。前面は原型やHゴム、ヒサシありなしなど色々ありそうです。wikiを見ると、あの89号機を含め20両以上のゴハチが青大将色を纏ったようです。

f:id:omocha_train:20210521081754j:plain

由緒正しい塗色ですので、当鉄道でも丁重にN化したいところですが、牽かせる客車が在籍していません。

f:id:omocha_train:20210521081807j:plain


国鉄末期前後イメージの当鉄道的には、青大将=大宮工場の片隅に展示してあるもの、でした。これも保存時にわざわざ青大将に塗り替えたりもしているようで、もはや出自はよくわかりませんが、当鉄道の青大将は当面展示用ということにしようと思います。

f:id:omocha_train:20210521081824j:plain

そんな時に頭をよぎるのは、鉄道博物館ジオラマを作ってみたい欲求です。

f:id:omocha_train:20210521081835j:plain

大宮ならC57、485、455、EF5889、ED75など一通り揃ってますし、京都の車両も581、489、トワイライトなどがありますので、それっぽい雰囲気が出せそうです。
博物館ジオラマの展示線を1本本線とつなげて、運転しながら様々な車両を博物館入りさせたら楽しいかも知れません。
f:id:omocha_train:20210521083127j:plain

f:id:omocha_train:20210521081847j:plain

しかしこれをやると、これらの国鉄型が引退したことを認めねばなりません。
当鉄道の上野駅モジュールも永遠に新幹線工事中で、在来線特急の栄華が続いています。博物館ジオラマを作ると、この時代を自ら終わらせてしまうことになるのです。

f:id:omocha_train:20210521083137j:plain
f:id:omocha_train:20210521083144j:plain

f:id:omocha_train:20210521081908j:plain

、、、と本当にどうでも良いこだわりを綴ってしまうわけですが、さすがに青大将現役時代は当鉄道の守備範囲でないので展示車両ということにさせていただきます。

鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング